【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】荒鷲祭(午後の競技)

2019年9月30日 16時50分

幸い好天に恵まれ、金曜日に実施できなかった荒鷲祭の残り5競技を実施しました。

まずは恒例の「部活対抗リレー」。
女子8チーム、男子7チームがそれぞれパフォーマンスを交えながら競争しました。
女子はサッカー部が優勝!男子はスタートで野球、バスケなどを抑え、メイド姿の
演劇部が飛び出し盛り上がりましたが、2走でトップに立った野球部が連覇を果た
しました!
     
次に行われたのは、「大綱引き」。各学年4クラスでトーナメント戦で争いました。
     
     
3種目目は・これも恒例の「タイヤ取り」。YMCAのサビが来たら双方、手を放して
仲良く踊らないといけません。見ている方も参加者もかなり盛り上がりました!
     
     
     
     
     
そして最後は「クラス対抗全員リレー」。
各学年ごとに4クラスで戦いましたが、一進一退の劇的なレースも見られました!
全員リレーの最後は、野球部キャプテンによるヘッドスライディングで締めくくり、
大いに盛り上がりました!
     
     
総合優勝は3年4組!生徒会長から代表者に優勝トロフィーが授与されました。
     
青雲祭・荒鷲祭ともに大成功に終わりました。この大きなイベントを就職活動、
進学準備、部活動と掛け持ちで夏休みも無しで頑張ってくれた生徒会執行部の
メンバーに心から感謝をしたいです。ありがとうございました!!!
     
           ↑米子高校 生徒会執行部メンバー

部活動

ダンス部夏の活動

2010年8月10日 10時30分

8月6日(金)神戸市・神戸文化ホール 
第23回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
「Toy Box-pierrot’s time-」と題し、ピエロに扮して人間の表と裏の顔を表現した作品を発表。参加発表部門には全国から80団体が出場し、他団体の構成力や表現力を学ぶこともできた。



8月7日(土)米子がいな祭
前日に神戸で発表した作品を披露した。地元で多くのお客様に見守られていたこともあり、緊張しながらも楽しく演技をすることができた。

ダンス部 地域貢献活動

2010年8月4日 10時28分

7月31日(日) 米子高校がある成実地区の夏祭りにダンス部が招待されて、ダンスを披露しました。毎年、ダンス部が元気のある踊りを披露しています。当日は暑い夕暮れでしたが、元気いっぱいに踊りました。米子高校では、文化部ではダンス部、吹奏楽部、ガーデニング同好会が地域に日頃の練習の成果を披露しています。学校としては地域貢献活動として位置づけ、支援しています。
なお、ダンス部は8月6日神戸で開催されます全国大会に参加した後、8月7日のがいな祭でもダンスを披露します。暑い夏が続きます。

第58回中国高等学校選手権水泳競技大会

2010年8月3日 10時27分
第58回 中国高等学校選手権水泳競技大会
兼 平成22年度全国高等学校総合体育大会 中国予選会
兼 第78回日本高等学校選手権水泳競技大会 中国予選会

場所・期日

広島ビッグウェーブ(広島市総合屋内プール)
7月23日(金)~7月26日(月)
 
結果
相見 沙希   女子200m背泳ぎ 予選
          記録2:31.44 12位
          女子100m背泳ぎ 予選
          記録1:11.67 14位
コメント
(顧問)
斎藤龍範