【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

図書館の様子

2025年8月27日 08時25分

少々遅くなりましたが...7月の図書館は色々とにぎやかでした。

<授業編>

◆七夕の季節にあわせ、書道選択者が願い事を書いた短冊と、保育系の授業選択者が折り紙で作成した吹き流し・星・貝つなぎ・ちょうちん等を笹に飾りました。

七夕初日仲良く飾りつけ_IMGP5241
七夕初日仲良く飾りつけ

七夕4日目こんなに華やかに_IMGP5260
七夕4日目こんなに華やかに

◆7月17日(木)2年油彩の授業では、自画像製作に向けて美術全集に掲載されている古今東西の自画像を鑑賞しました。

美術全集を真剣に鑑賞する_IMGP5294

美術全集を真剣に鑑賞する_IMGP5295
美術全集を真剣に鑑賞する

◆7月22日(火)3年文学国語では、ビブリオバトルを行いました。各自がおススメ本について原稿を見ずに5分間ずつ熱弁しました。

ビブリオバトルの持ち時間は5分間_IMGP5326
ビブリオバトルの持ち時間は5分間

ビブリオバトルグループ予選で本を紹介中_IMGP5317
ビブリオバトルグループ予選で本を紹介中

ビブリオバトルのチャンプ本に輝いたのは_IMGP5345
ビブリオバトルのチャンプ本に輝いたのは

<図書委員会編>

◆7月22日(火)店頭選書を行いました。事前に行った全校アンケートに基づいて、図書委員が今井書店錦町店で本を選びました。

◆7月23日(水)今学期の図書委員会イベントとして「カードゲームで遊ぼう!」を行いました。「カタカナーシ」や「ウミガメのスープ」をプレイし、参加者同士の親睦が深まりました。

カードゲームを楽しむ参加者_IMGP5348
カードゲームを楽しむ参加者

◆7月28日(月)~30日(水)学校図書館蔵書点検を行いました。図書委員は夏休み中でしたが登校して、図書室と冷房のない書庫の本のバーコードを一冊ずつ読み取り点検しました。

蔵書点検1冊ずつ丁寧に_IMGP5363
蔵書点検1冊ずつ丁寧に

冷房のない書庫の蔵書も点検_IMGP5367
冷房のない書庫の蔵書も点検

以上、7月の図書館でした!

鳥取県高等学校英語スピーチコンテスト

2025年8月4日 17時22分

7月11日(金)に琴浦町の学びタウンとうはくにおいて、第43回鳥取県高等学校英語スピーチコンテストが開催され、本校からは3年生の4名(實延晃一、佐藤優、矢田貝大翔、佐古紅葉)がレシテーションの部(暗唱の部)で出場しました。

5月から準備を始め、完璧に覚え、表現力もつけながら本番でもしっかりスピーチをしました。全員で12名が参加のところ、3年2組の佐古紅葉さんが"When in Rome, do as the Romans do"というタイトルの文章を暗唱し3位に入賞しました。

他の3名も入賞にはならなかったものの見事に暗唱をしました。この努力を讃えたいと思います。

佐古紅葉 (2)

矢田貝大翔

實延晃一

佐藤優

韓国短期留学報告会

2025年8月4日 17時13分

7月11日(水)に韓国短期留学報告会を行いました。

6月11日(水)~6月15日(日)に韓国の江原特別自治道にある江原外国語高校(姉妹校)に留学をし、その際の授業や韓国文化体験などについて6名の生徒が写真をもとに説明をしました。興味のある本校生徒や教職員合わせて約20名が、韓国での素晴らしい体験を共有しました。

とても貴重な体験ができ、さらに韓国について学びたいという様子が伺えました。来年度も短期留学を実施する予定です。

韓国報告会

部活動

【野球部】令和7年度秋季鳥取県高等学校野球大会

2025年9月19日 19時29分

◆日時:9月13日(土)
◆会場:ヤマタスポーツパーク野球場(鳥取市布勢)
◆結果:1回戦:米子 2-6 鳥取工業

1、2年生の新チームでの大会1日目の第2試合、鳥取工業高校と戦いました。

序盤、先発の富谷が丁寧な投球で試合を作り、守備陣も好守で支え4回まで1失点と上々の立ち上がりをみせると、迎えた5回表、2番:梅林、3番:富谷の連打、4番:小椋の四球で1死満塁とし、続く5番:足立の左前適時打、6番:籔内のセンターへの犠牲フライで逆転に成功し、5回を2対1とリードする展開で終えました。

しかし、6回裏に相手校の隙のない攻めの前に、ここまで踏ん張ってきた守備陣にミスが出て、一挙4点を奪われ逆転を許しました。その後は8回表に1死満塁のチャンスを作りましたが攻めきることができず、その裏にスクイズでダメ押しの1点を奪われ、結果2対6で敗れました。

チームの主力だった3年生が多く抜け、新主将:石原を中心に試行錯誤しながら迎えた秋の大会でしたが、必死に戦い抜く姿に躍進の可能性を強く感じました。

この悔しさを糧として日々鍛錬に励み、女子選手及びマネージャーとともにチーム一丸となって冬を乗り越え、より逞しくなって春を迎えたいと思います。夏の暑さが残る中、応援にかけつけてくださった皆様に感謝申し上げます。

勝利というかたちで恩返しできるよう、チーム一丸頑張っていきますので、これからも応援よろしくお願い致します。

IMG_2877

IMG_2878

【書道部】第25回席上揮毫大会

2025年9月18日 11時48分

◆日時:9月13日(土)
◆会場:鳥取県立鳥取中央育英高等学校
◆内容:
県内の書道部員や書道選択者が参加をする第25回席上揮毫大会が開催され、本校書道部が参加しました。

例年は個人作品の練習を行っていますが、今年は11月に近畿高等学校総合文化祭鳥取大会が開催されるため、その企画展示となる作品の制作を行いました。

他の高校の生徒とグループを組み、鳥取ゆかりの童謡をモチーフとしたデザイン案を考え、合同作品を制作しました。鳥取をアピールできるような作品になるようにグループのメンバーと協力して取り組み、作品を仕上げました。

本校書道部員が携わった作品の一つが優秀賞に選ばれ、近畿高等学校総合文化祭鳥取大会で展示されることになりました。

今回、初めての試みでしたが、他校の生徒との交流を通して、とても充実した時間を過ごすことができました。

①

②

③

④

【吹奏楽部】【UTA同好会】地域への訪問演奏

2025年9月2日 13時03分

◆日時:7月26日(土)、8月23日(土)
◆会場:永江西公園、尚徳小学校
◆内容:

吹奏楽部、UTA同好会は、夏休みも精力的に地域へ出かけてきました。

吹奏楽部は、7月25日(土)永江西公園で開催された ながえ祭り に出演し、「人生のメリーゴーランド」、「高嶺の花子さん」、「さよーならまたいつか!」の3曲を披露しました。

永江まつり

また、UTA同好会は、8月23日(土)尚徳小学校で開催された夕暮コンサートに出演し、「ふるさと」に続き、「翼をください」「少年時代」を歌いました。

夕暮れコンサート

どちらのステージも暑い中でしたが、ご来場のお客さんと一緒になって盛り上がりました!