【高校入試】合格者説明会
2020年3月18日 14時24分合格発表から2日後の本日、合格者への説明会を実施しました。例年は生徒と
保護者との参加ですが、新型コロナウィルス感染症予防で保護者のみ参加して
いただきました。
会場である体育館内では密集しないよう前後1mの間隔を空けてイスを並べて
説明会を実施しました。入口でのアルコール消毒、途中で換気のため休憩をとり
新型コロナウィルス感染症対策を行いました。
入学式は令和2年4月7日(火)13:30から同体育館にて実施する予定です。
合格発表から2日後の本日、合格者への説明会を実施しました。例年は生徒と
保護者との参加ですが、新型コロナウィルス感染症予防で保護者のみ参加して
いただきました。
会場である体育館内では密集しないよう前後1mの間隔を空けてイスを並べて
説明会を実施しました。入口でのアルコール消毒、途中で換気のため休憩をとり
新型コロナウィルス感染症対策を行いました。
入学式は令和2年4月7日(火)13:30から同体育館にて実施する予定です。
本日正午、令和2年度鳥取県立高等学校一般入学者選抜の合格発表が行われ、
推薦入試を含めた合格者152名の番号が掲示されました。
今年度は新型コロナウィルス感染症予防策として敷地内に3ヶ所の掲示板を
設け発表しました。
令和2年度鳥取県立高等学校入学者選抜
推薦及び一般入学者選抜受検者の個人情報の開示について
推薦及び一般入学者選抜受検者の個人情報の開示請求期間等について変更します。
【変更理由】
例年、合格発表の正午前後から多数の受検者が受検先の高等学校に集まり、合格発表を見た後、口頭による開示請求をするため、そのまま長時間とどまる状況にある。新型コロナウイルス感染症対策のため、開示請求できる始期を変更する。
【変更前】
開示請求ができる日時 令和2年3月16日(月)正午から
【変更後】
(1)開示請求ができる日時 令和2年3月26日(木)正午から
(2)口頭による開示請求ができる期間
令和2年3月26日(木)から4月24日(金)まで。(日曜日、土曜日を除く。)
(3)受付時間
3月26日(木)は正午から午後4時30分まで、それ以外の日は午前9時から午後4時30分までとする。
ただし、再募集入学者選抜に出願を希望する者
令和2年3月17日(火)及び3月18日(水)の午前9時から午後4時30分まで、
口頭による開示請求を特別に認めることとする。
令和2年度推薦・一般入学者選抜検査合格者説明会について
(1)日 時 令和2年3月18日(水) 午前9時から午後0時30分まで
(2)場 所 本校 第1体育館
(3)対 象 合格者の保護者
(4)日 程 8:30~ 8:55 受付 第1体育館
9:00~10:30 説明及び諸連絡
(1)事務 (2)教務・情報 (3)生活指導・制服 (4)体育
(5)保健・教育相談 (6)その他
10:50~12:30 申込等手続き及び物品購入
(手続き・購入が終了した人から解散)
(5)携行品
受検証、上履き、筆記用具、下足入れ袋、合格内定者への課題(推薦合格者)、教科書代金
令和2年度鳥取県立高等学校入学者選抜の合格発表について
日 時 令和2年3月16日(月)正午
場 所 本校玄関及び校内
その他 県及び学校ホームページ上では行いません。
3月16日(月)の開示請求はできません。
開示請求期間の変更については、別途ホームページに掲載します。
卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。 鳥取県の旬な話題や暮らしに役立つ情報、将来に関する情報を提供するふるさと鳥取アプリ「とりふる」がスタートしました。まだ登録をしていない人は、この機会に是非登録をお願いします。下記QRコードをご利用ください。 | |
令和元年度 卒業証書授与式が15名という多くの来賓のご臨席を賜る中で行われ
ました。新型コロナウィルス対策のために式次第を一部変更するなど苦渋の決断を
余儀なくされましたが無事に148名の卒業生を送りだすことができました。
今年度から、体育館後方からレッドカーペット上を歩いて入場するという華やか
な方法となりました。
式典後は各クラスで最後のホームルームを行いました。