お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

平成30年度 リベラルアーツ講演会の開催

2018年6月19日 11時47分

6月15日(金)、平成30年度 リベラルアーツ講演会が開催されました。
 
今年度は、石村隆男 様(本校72期卒業生、公益財団法人とっとりコンベンションビューロー理事長)をお招きし、ご講演いただきました。
演題は、
「伯耆国大山開山1300年祭に向けて
大山とともに生きる ~世界とつながる大山の遙かなる物語~」
です。
 

 
最初は、米子のまちづくりや、なぜ勝田ヶ丘に本校が建てられたか、など身近な地域の成り立ちについてお話しいただきました。
 

次に、開山1300年を迎えた「大山」の存在について、ランドマークとしての大山や大山の由来など、多くのお話しをいただきました。
 

最後に、生徒代表から謝辞が述べられました。
 
石村様の話を一部ご紹介いたします。
「自分の地球儀を持とう。知的好奇心を大切にすることで、点から線、そして面、歴史の縦軸が入り、3次元にー。そして、気づき・発見が補助線となり、物事が地球視点で見えてきます。」
 
石村様、生徒の知的好奇心をくすぐるような、貴重で楽しいお話をいただき、誠にありがとうございました。