お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

放送部・科学の甲子園・教育委員会表彰

2022年11月30日 16時40分
報告事項

令和4年11月17日(木)本校応接室において、放送部、科学の甲子園鳥取県大会、教育委員会表彰の表彰式が行われました。

放送部は、11月8日(火)に米子コンベンションセンターで行われた鳥取県高校総合文化祭において、ビデオメッセージ部門で優秀賞となり来年度の全国高校総合文化祭への出場が決まりました。また、アナウンス部門1名(2年 加藤 ゆり子さん)、朗読部門2名(2年 平尾 綺良さん、松浦 琉翔さん)が奨励賞となり、1月の中国大会への出場が決まりました。

放送

また、10月30日(日)に行われた令和4年度科学の甲子園鳥取県大会には、本校から2チームが参加しました。Aチームが総合優勝、Bチームが総合3位という素晴らしい結果を残してくれました。それぞれのチームともに筆記競技や実験競技への対策を自主的に行い、チームワークを磨いての挑戦だっただけに喜びも大きく、結果を伝えた際には飛び跳ねて気持ちを爆発させていました。

今後、Aチームは全国大会へ向けて楽しく努力を続けてほしいです。Bチームもこの取組で得たことを今後の活動に活かしてくれることを期待しています。

科学1

科学2

そして、鳥取県教育委員会表彰を受賞した3年 柴田 凱さん、中原 遥子さんが表彰されました。

受賞理由は、2人とも基本的な学習活動はもちろん、本校の特色であるSSHの活動に積極的に取り組んで成果を上げ、なおかつ、部活動では運動部と文化部ともに所属し、どちらの部活動でも優秀な成績を収めるという、文字通り文武両道を体現した点が、高く評価されました。

柴田さんは陸上部と将棋部に所属し、陸上部では2年連続インターハイ出場、将棋部でも全国大会に出場しました。さらに科学の甲子園全国大会でも、チームの中心として活動しました。

中原さんは山岳部と書道部に所属し、山岳部では2年連続インターハイ出場を果たし、書道部でも書道パフォーマンスや作品制作に精力的に取り組みました。また、探究活動においても、文系に籍を置きながら、生物分野や統計学を用いた研究を進め、成果を上げました。

教育長

米子東高生の範となる高校生活を送った2人に大きな拍手を送りたいと思います。