お知らせ

SSH イベント案内
SSH関連のイベント案内が、教務室前に掲載してありますので、興味のある方はぜひご確認ください。


SSHニュース

科学を創造する人財育成事業(1)

2023年11月1日 14時45分
今日の出来事

令和5年10月14日(土)、「科学を創造する人財育成事業」が本校を会場に、島根県からは出雲高校、松江北高校、松江南高校、鳥取県内は鳥取東高校、鳥取西高校、倉吉東高校、湯梨浜学園高校の総勢69名の生徒の皆さんの参加を得て、開催しました。

午前中の講演会では、島根大学 名誉教授 社会医療法人さくら会 さくら会病院 副院長 秋山恭彦氏が講演されました。演題は「脳疾患の外科治療学の歴史と展望」で、脳疾患の基礎理解に加え、その治療が試行錯誤の末に現在に至っているという歴史的側面、さらに現在行われようとしている先進的治療方法など分かりやすく説明してくださいました。

SSH講演秋山氏

講演後の質疑応答も大変さかんに行われ、約1000名が集う第一体育館が質問と回答のやり取りで熱い教室になったようでした。講演を通して、この医療技術の可能性や今後さらに理解を広めていくことの大切さを学ぶことができました。

午後は数学コンテストを含め12分野での科学実験が行われ、本校生徒(希望者)と他校の生徒が切磋琢磨しながら、科学や数学を探究する楽しさを体験しました。

A:数学コンテスト

3人1組のグループに分かれ、難易度別の問題を制限時間内に解き、その時間を競うコンテストでした。徐々にレベルが上がっていく問題に頭を抱えながらも楽しんでいる様子でした。今年度の優勝は鳥取西高校2年生グループでした。

数学コン 

B:物理分野「マイコンとセンサーを用いて物理実験をグレードアップしよう!」

誤差が大きく考察しにくかった単振り子の実験をマイコン&センサーを用いて正確に追究することに挑戦しました。

 物理分野

C:化学分野「ガラス細工に挑戦」

ガラスを熱して、ガラス細工を作成することに挑戦しました。

化学分野

 化学分野2  

D:生物分野「生き物を生きたままを観て、形態を識別しよう」

国際生物学オリンピック日本委員会(JBO)派遣講師(JST派遣)による特別講座として、JBO教育支援部会長の石井先生、同じく委員の相馬先生にご指導いただき、ルーペ・実体顕微鏡・光学顕微鏡を使って、生物を正確にスケッチする体験をしました。

生物   

生物2

E:地学分野「星取県で天体観測を楽しもう♪」

天体観測について学び、簡易型の天体望遠鏡を組み立てました。

地学