定時制テーブルマナー講習会・郷土食体験実習
2017年2月21日 00時00分 2月21日(火)、3年次生はテーブルマナー講習会に参加し、1・2年次生は郷土食体験実習を行いました。
3年次生は正装でやや緊張しながらも楽しくテーブルマナーを学びました。
卒業を間近に控えて、学年での最後の行事です。
1・2年次生は、講師に調理師の岡村氏、橋本氏、片平氏の3名をお招きし、郷土食として今年は『いただき』と『けんちん汁』を各班ごとに協力して作りました。
講師の先生方に直接細やかに指導していただき、手順良く作りあげることができ、生徒はそのできたてのおいしさに舌鼓を打ちました。




~「食べる」ことは「生きる」こと~「医食同源」



プロの講師の先生方と一緒に調理・会食 みんなで協力して作った料理の味