お知らせ

令和7年8・9月の行事予定 

8月 4日(月)~7日(木)  卓球全国大会(東京駒沢)

  19日(火)  授業再開

  20日(水)  社会人に学ぶ

  21日(木)22日(金)  転編入試出願期間

  22日(金)  ネットトラブル防止教室

  27日(水)  ふるさと定住機構講演会

9月 2日(火)~5日(金)  一学期期末考査

   5日(金)  就職応募書類発送

  10日(水)  進路講演会

  16日(火)  就職選考開始

  19日(金)  新聞の読み方講座

  22日(月)  個人面談

  24日(水)  個人面談

  25日(木)  一学期終業式

  26日(金)~30日(火)  学期間休業日

授業料・奨学金

授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制

日誌

タイトル第15回全国高等学校定時制通信制大会鳥取県予選

2013年7月23日 00時00分

6月9日(日)、倉吉東高・倉吉体育文化会館で第15回全国高等学校定時制通信制
大会鳥取県予選がひらかれました。今年度は、数年ぶりに野球とバレーボールにも
出場し、活躍しました。
 
大会の結果は次の通りです。
野球 : 3位
バレーボール 女子 : 2位
卓球 女子個人 : 優勝(全国大会出場 東京)
バドミントン 男子 個人: 6位
        女子個人: 優勝・2位・3位・6位 
              以上は、団体戦(鳥取県選抜チームとして)、
                              個人戦で全国大会出場(小田原)
                                         
     
 
   

洋上研修

2013年7月23日 00時00分

5月24日(金)・31日(金)に、鳥取県海洋練習船「若鳥丸」に乗船して
洋上研修を行いました。両日とも好天に恵まれましたが、釣果は今ひとつ…
それでも、貴重な体験をしました。
 
      

日誌

もちつき大会

2013年12月16日 00時00分

 12月13日(金)、定時制最大の行事、「もちつき大会」を行いました。
 この行事は、杵と臼を使った昔ながらのもちつきを体験し、伝統的な食文化へ
の理解を深め、またみんなで食べる喜びをわかちあおうと、3年前から始めました。
 この日生徒たちは、役割を分担しながら、充実した一日を過ごしました。
 
   準備が始まります           大根おろしも作ります                                                         
                                                      
 
      つきます!               つきます!
                                                        
                                                    
 つき手は1年生、返し手は卒業生       先生もつきます                                             
                                                            
                                                        
 あんこ・きなこ・大根おろし、3つの味    「いっぱい食べたで!」                                                 
                                                     
                                                       
    もちろん、片付けも                           当然ですよ!