お知らせ
令和7年7・8・9月の行事予定
7月 3日(木) アウトドア体験(沢登り・乗馬体験)
7日(月) 救急法講習会
18日(金) 全校集会
22日(火) 保護者懇談会
23日(水) 保護者懇談会
24日(木) 夏季休業(~8/18)
8月 4日(月)~7日(木) 卓球全国大会(東京駒沢)
19日(火) 授業再開
20日(水) 社会人に学ぶ
21日(木)22日(金) 転編入試出願期間
22日(金) ネットトラブル防止教室
27日(水) ふるさと定住機構講演会
29日(金) 転編入試験 (授業は平常通り行います)
9月 2日(火)~5日(金) 一学期期末考査
5日(金) 就職応募書類発送
10日(水) 進路講演会
16日(火) 就職選考開始
22日(月) 個人面談
24日(水) 個人面談
25日(木) 一学期終業式
26日(金)~30日(火) 学期間休業日
授業料・奨学金
授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制 |
日誌
OB講演会(1,2年)
2020年2月28日 12時00分 2月27日(木)5年前の本校卒業生2名によるOB講演会を実施しました。生徒たちにとって身近な存在の先輩の経験談を聞くことで、進路に向けて具体的なイメージを持つことができた人もいました。有意義な講演会でした。
OB講演会.JPG
進路ガイダンス(1,2年)
2020年2月27日 12時00分 2月26日(水)ハローワークから派遣された講師による進路ガイダンスを行いました。進路に向けて考えるきっかけをいただきました。
進路ガイダンス.JPG
テーブルマナー教室(3年)(於:フランス料理店ビストロ・ド・スズキ)
2020年2月24日 13時00分 2月20日(木)、21日(金)クラス毎にテーブルマナー教室を実施し、フランス料理のフルコースを堪能しました。日頃とは違うフォーマルな服装(スーツなど)で緊張しながらテーブルマナーを学びました。
テーブルマナー.JPG
郷土食体験(1,2年)
2020年2月24日 12時00分日誌
明日から夏休み!
2014年7月22日 00時00分 7月18日(金)は、夏休み前最後の授業日でした。この日は、日野町
黒坂の泉龍寺住職の三島道秀さんを講師に、性教育講演会「心の笑顔
?心から笑顔になっていますか?」を聞きました。やさしい口調で語られる
生まれてきた命、生まれ来る新しい命の大切さ。生徒たちも引きこまれる
ように聞いていました。

聞き入る… 住職作、お弁当の数々! 生徒の感想文
そして講演会終了後、6月の県定通総体の表彰伝達式、続いて全国大会
への壮行会を開きました。壮行会では、陸上部(男子砲丸)、卓球部、バドミン
トン部の代表が決意表明をし、思いを新たにしました。
ひょう・しょう・じょう! 全国大会出場の面々
さあ、夏休みです。1年次生は初めての環境で、がんばってきました。
3年次生は、自分の進路実現に向けてもうひとふんばり。2年次生は、
仕事にプライベートに、それぞれ充実した日々を過ごしましょう。