お知らせ

令和7年8・9月の行事予定 

8月 4日(月)~7日(木)  卓球全国大会(東京駒沢)

  19日(火)  授業再開

  20日(水)  社会人に学ぶ

  21日(木)22日(金)  転編入試出願期間

  22日(金)  ネットトラブル防止教室

  27日(水)  ふるさと定住機構講演会

9月 2日(火)~5日(金)  一学期期末考査

   5日(金)  就職応募書類発送

  10日(水)  進路講演会

  16日(火)  就職選考開始

  19日(金)  新聞の読み方講座

  22日(月)  個人面談

  24日(水)  個人面談

  25日(木)  一学期終業式

  26日(金)~30日(火)  学期間休業日

授業料・奨学金

授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制

日誌

魚料理体験

2023年11月7日 11時06分

11月6日(月)、フードデザインの授業で、調理師の青戸さんを講師に迎え、調理実習を行い、鰺フライと鯵のカルパッチョを作りました。実習を通して三枚おろしのやり方や包丁の扱い方などを学習することができました。

23魚料理体験1106028

地元の資源体験&芸術鑑賞

2023年11月6日 11時01分

11月2日(木)、植田正治写真美術館ととっとり花回廊に行きました。美術館では天候にも恵まれて、大山がきれいに見えました。とっとり花回廊では寄せ植え体験と園内散策をして、秋の花々を満喫しました。

23地元の資源体験&芸術鑑賞1102073

23地元の資源体験&芸術鑑賞1102173

23地元の資源体験&芸術鑑賞1102063

定時制大運動会

2023年10月27日 10時58分

10月26日(木)、本校第2グラウンドでナイターでの定時制大運動会を開催しました。当日、生徒会で準備をしていた6種目からサイコロリレー、借り物競争、綱引き、リレーの4種目に変更しましたが、会場は熱気に包まれました。

23定時制大運動会1026430

23定時制大運動会1026551

人権教育講演会

2023年10月18日 10時56分

10月17日(火)、「命の大切さを学ぶ教室」という演題でおかやま犯罪被害者サポートファミリーズの方に講演をしていただきました。犯罪被害にあった被害者の家族の立場での経験を話されました。命の大切さについて改めて考える機会となりました。

23人権講演命大切1017023

県生連大会

2023年10月17日 10時52分

10月15日(日)、倉吉東高校を会場に県内の定時制通信制の生徒が集まって、県生連大会(交流会)が開催されました。バドミントン、卓球、グラウンドゴルフ、オセロの各種目に分かれて競技しました。

23県生連大会1015045

23県生連大会1015167

23県生連大会1015200

23県生連大会1015465

日誌

全国を舞台に!

2015年8月24日 00時00分

 夏季休業中、6月の県定通総体を勝ち抜いた卓球、
陸上、バドミントンの3競技が全国大会に出場しました。
 代表になった選手は、全国を舞台に堂々と闘いました絵文字:晴れ
 結果は次の通りです。
【卓球】8月4日~5日 東京
女子団体 1回戦 2-3 東京
女子個人 杉谷 1回戦 0-3 埼玉
       岩田 1回戦 1-3 香川
       西田 2回戦 0-3 北海道
  
 今年は個人・団体ともに出場。惜しかった団体戦
【陸上】8月14日 東京
男子砲丸投 山本 8m59 (予選不通過)
 
           渾身の一投!!
【バドミントン】8月17日~20日 小田原
女子団体 鳥取県選抜 1回戦 0-3 愛知
男子団体 鳥取県選抜 1回戦 1-2 千葉
女子シングルス 田村  2回戦 0-2 大阪
           奥土居 4回戦 0-2 山口 ※ベスト16
   
                県選抜チーム 力を合わせて                           あきらめない!!  
      
 昨年度も出場し、記録が伸びている生徒もいます。
 来年度は、さらに上を目指して!!絵文字:四人