お知らせ

1学期の人権教育LHRが始まりました。(その1)

2022年6月9日 10時10分

6月8日に1年生を対象に人権教育講演会を開催しました。
講師は、中部総合事務所県民福祉局の人権相談員である澤田真美さんです。
「社会のあり方とわたしの立ち位置」を演題にお話ししていただきました。
内容は、人権とは何か、無意識の差別(マイクロアグレッション)について身近な事例を織り交ぜながら、差別のある社会とどう向き合うかといったことでした。
又、コロナ問題であるマスク等についても取り上げられておられました。教職員、生徒共に普段の生活・言動を振り返り、人権について改めて考えることができました。
これらを踏まえ、次回は「人権」について学ぶ意味を深く考えていきます。



米工MAKER「高校総体総合文化祭壮行会」

2022年5月27日 15時37分

明日から3年ぶりの県総体・総合文化祭が始まります。今年度もリモートで壮行会をおこないました。その様子を生徒会が「米工MAKERS」に追加しました。

6月行事予定

2022年5月25日 19時33分

6月行事予定を掲載しました。
メニューの行事予定で確認してください。

紙折り機が寄贈されました

2022年5月17日 15時05分

本日(5/17)、とりぎん「ふるさと未来応援債」で、有限会社大村自動車商会 代表取締役 大村相一 様(平成8年卒業)、株式会社鳥取銀行米子中央ブロック総括店長 谷尾大輔 様が来校され、大村 相一 様より本校松川校長先生に「紙折り機」が贈呈されました。

本校の教育活動において生徒のために使わせていただきます。誠にありがとうございます。



米工MAKER「帰りたくない」

2022年5月17日 10時40分

今日から中間考査が始まりました。「米工MAKERS」に校長先生が記事を追加されました。