建設コース

目標
 「建設コース」は測量・土木設計・製図・施工を中心に学習し、将来、道路・河川・湾港・砂防などの建設工事に関わる人材の育成を目指します。
 
学習内容
  1. 土地のサイズや位置を測定する測量を学習する。
  2. 土木構造物の強さや大きさを企画し、材料・土質・水理などを考慮して計算を行う、設計を学習する。
  3. 測量、設計したものを図面に書く製図を学習する。

掲示板

「がいなロード」になりました。
2022-11-04 [建築コース]
R3年度建設科課題研究計画
2021-08-16 [管理人]
教育課程
2015-07-01 [管理人]
課題研究
2014-12-22 [都市環境科]

日誌

鳥取県測量設計業協会西部支部のシンワ技研コンサルタント株式会社の方に測量の授業をしていただきました。

2023年10月4日 19時01分

令和5年10月4日(木)5限・6限、本校建設科土木コース2年生の実習の授業において、鳥取県測量設計業協会西部支部のシンワ技研コンサルタント株式会社の方が来校し、測量に関する出前授業をしていただきました。

DSC_0227 DSC_0232

まず建設関連業の業界説明をしていただきました。測量業などが含まれる建設関連業は、社会基盤の整備に関わり、官公庁などから業務を請け負うことは建設業と同じです。建設工事が始まる前に設計や測量や調査を行うことや官公庁のサポートを行うことが建設業との相違点です。建設関連業はより良い建設工事に導く仕事であると説明がありました。

DSC_0237

次に生徒たちはデジタルカメラを用いた3次元測量を体験しました。生徒たちは普段の実習で水準測量や角測量などの従来の測量については学んでいますが、3次元測量は初めて体験します。デジタルカメラで写真を撮りながら被写体を1周します。それぞれの写真の端が重なるように数多く撮影し、その写真をコンピューターに取り込んで3次元化します。

DSC_0245 

またiPadの3Dスキャンアプリを用いた3次元測量も体験しました。3Dスキャンアプリを起動し、被写体の全体像を動画で撮影し、全体像全てが撮影し終わったら3次元化できます。デジタルカメラで写真撮るのに比べて早く3次元化できました。

DSC_0253

今回3次元化したデータを確認しました。生徒たちが3次元化したデータは上手くできているもの、そうではないものありましたが、3次元測量の貴重な経験となりました。

DSC_0261

最後に測量業で働く本校卒業生からのビデオメッセージを拝見しました。後輩たちへのアドバイスや仕事のやりがいなど話してくれました。

DSC_0270 DSC_0274

このように本校はいくつかの外部団体のご協力もいただき、最先端の技術に関して授業をお願いしています。生徒が普段の授業では学ぶことが出来ないことも、外部講師を招いて学ぶことが出来ます。本校建設科土木コースが建設業の担い手を育成する場として期待されていますので、今後もこのような取り組みは続けていきます。

今回授業をしていただきましたシンワ技研コンサルタント株式会社の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。