新着情報
2025/04/14
2025/04/04
2025/04/04
2025/04/30
2025/04/30
米工より
令和5年度中学生体験学習について
2023年7月19日 08時00分本校の中学生体験学習に対して、多くの参加申し込みをありがとうございました。
さて、当日の駐輪場・駐車場についての「中学生体験学習駐車場案内図.pdf」を御確認ください。
なお、駐車場の台数が限られていますので、できるだけ相乗りまたは公共交通機関を御利用ください。
米工MAKERS「ボート部(日本代表)」
2023年7月18日 11時43分「米工MAKERS」にボート部顧問の記事『220_ボート部(日本代表).pdf』を追加しました。
夏季壮行会をおこないました。(7/5)
2023年7月5日 16時25分 夏休みに試合の行われる競技に出場する部活を中心に、壮行会をおこないました。
世界大会:ボート
インターハイ等:山岳、柔道、弓道、ウエイトリフティング、ライフル射撃
中国大会:ソフトテニス
全国総文祭:美術
選手権大会 鳥取大会:硬式野球、軟式野球
出場選手の入場の後、校長先生から次のような激励の言葉をいただきました。
「普段の課題、実習のレポートでも提出日に遅れないように準備を進めているでしょう。
試合の日は分かっているので、その日に最高のパフォーマンスを出すためにはそこから逆算して”いつ”、”何”をしないといけないかが分かると思います。
普段の環境とは異なる地域での試合に向けて、準備すること、考えておかなければならないことも有るでしょう。
それぞれの選手が持てる力を出し切って、良い結果報告を聞けることを、期待しています。」
「はるかのひまわり絆プロジェクト」始動 (6/20)
2023年6月21日 17時28分 「はるかのひまわり絆プロジェクト」は、本校で始まってから今年で5年目に入りました。今年もプロジェクトが始動し、種まきが行われました。
6月14日には生徒向けの学習会が開かれ、講師の元PTA会長の新宮さんからプロジェクトの由来(詳しくは『米工MAKERS131号(令和4年6月28日)』を参照ください)や意義についての説明がありました。生徒たちは理解を深めた後、友だちを誘って種まきの日を迎えました。
6/20は天気にも恵まれ、梅雨の晴れ間を利用して種まきが行われました。種まき前に兼田PTA会長のあいさつがあり、新宮さんから注意事項が伝えられました。生徒たちは割り当てられたプランターに向かい、指で穴を開けて慎重に種を植えました。約70人の生徒とPTA評議員、教職員など約90人が種まきと水やりを終え、記念撮影を行いました。本日からは朝夕に水やりを行っていますが、平日の朝は生徒が、夕方や週末や夏休み中はPTAの方々が担当します。おそらく8月の初めには立派な花を見ることができるでしょう。
9月下旬には花の収穫があり、10月上旬には種ほぐしを予定しています。
今年度もたくさんの生徒が参加し、プロジェクトが順調に進行し、「いのちをつなぐ」ことができればと期待しています。

本校卒業生がJR西日本様のCMに登場しました。
2023年6月21日 10時36分 本校卒業生が、勤務先の「JR西日本」様のTV CMに社員として出演しています。
Youtubeの「JR西日本公式チャンネル」にもアップされました。
「進もう、みちの続きへ。私たちとともに。」という動画の真ん中あたり、夜の作業風景で中央に映っています。
この様な形で卒業生の活躍がみられるのは、嬉しいことです。
ぜひ、YouTubeの公式チャンネルで卒業生の仕事ぶりをご覧ください。