新着情報
米工より
米工MAKERS「一緒にいる」
2023年9月5日 17時55分本日、米工MAKERS(学校長より)「224_一緒にいる.pdf」を掲載します。
研修旅行の結団式を行いました。(9/5)
2023年9月5日 17時02分 いよいよ明日に出発を控えた2年生の研修旅行に先駆け、「結団式」を行いました。
会議室に集合し、校長先生、学年主任から、研修旅行の意義、心構えなどお話を聞きました。
クラス単位でバスに乗っての移動は、久しぶりです。
今後の進路選択に活かせるように見学先の企業で学びを深めるとともに、この研修旅行をこれまで以上にクラスの親睦を深める機会にして欲しいと思います。
高校生ものづくりコンテスト中国大会(化学分析部門)報告
2023年9月4日 11時13分8月25日(金)26日(土)に山口県立小野田工業高等学校にて、高校生ものづくりコンテスト中国大会(化学分析部門)に出場してきました。6月8日の県大会で優勝したC3遠藤瑞季さんと準優勝のC2小林夏希さんが出場しました。
始まって23回目のこの大会は年々競技レベルが上がり非常にこまかな作業内容で順位が変わる熾烈な大会となっており、山陽地区各県の代表に常に苦戦を強いられています。そんななか2名は堂々と各県代表と渡り合い、結果はC3遠藤瑞季さん6位、C2小林夏希さんが5位と大健闘を見せてくれました。夏休み中もたいへん暑いなかしっかり練習に参加した成果が出ました。2年生の小林さんは唯一の2年生として出場していましたが非常に精度の高い滴定でした。来年度はさらに上位をねらって頑張てほしいと思います。
はるかのひまわり10周年記念イベントに参加しました。(9/2)
2023年9月2日 15時21分 9月2日、「はるかのひまわり絆プロジェクト米子支部」の、東山中学校区での活動10周年を記念して啓成小学校で行われたイベントに、本校から以下の5ブースが参加してきました。
電気(E)科:レスキューロボットコンテストに参加したロボットの展示と説明
情報電子(W)科:可搬式ソーラーパネル充電装置の展示と実演
環境エネルギー(C)科:泥水をきれいな水にする実演
建設(K)科:ドローンの操作体験
山岳部:テント張りの実演
電気(E)科 情報電子(W)科 環境エネルギー(C)科
建設(K)科 山岳部
多くの方にご来場いただき、本校生徒の活動の一端を見ていただくことができました。
ご来場いただきました方々、本当にありがとうございました。
はるかのひまわりが花をさかせています。(8/28)
2023年8月28日 14時10分6月20日に植えたはるかのひまわりが、生徒、保護者の方の毎日の水やりのおかげですくすくと育ち、大きな花を咲かせています。
1年生プランター 2年生プランター 3年生プランター
今週末の9月2日(土)には、米子市の「はるかのひまわりの取り組み10周年」記念のイベントが” 啓成小学校 ”で行われます。
本校からも体験/展示の5つのブースが参加しますので、ぜひお越しください。