日誌

日々の学習

2024年9月30日 10時41分

   家庭科の学習です。初めてミシンの下糸と上糸をかけて、縫っていきます。学校用のミシンは、糸通しの順番が番号で記してあります。しかし、なかなか難しいのです。ボランティアさんにアドバイスを受けながら、学習を進めていきます。

学習始まり3分前には着席していた子どもたち。

   道徳の学習です。自分の考えをどんどん発表していきます。友達が発言すると、「あ~、わかる。」「あ~、そういうことか。」とまわりの子がつぶやきます。とても安心できる仲間です。

   学級会です。学級目標の振り返りをしています。司会や記録にたくさんの立候補があります。頼もしいです。

自分たちの学級の様子を自分たちで分析し、改善策を話し合います。たくさんの意見が出てきました。