日誌

研修会

2025年6月26日 14時31分

   今年度、国語の研究を進めています。子どもたちの語彙力を豊かにして、伝える力をつけたいと考えています。25日(水)、明星大学の白石範孝教授をお招きし、授業研究会を行いました。

始めに、全学級の国語の授業を参観していただきました。

次に、6年2組で示範授業をしていただきました。

授業に入る前に、子どもたちとコミュニケーションをとり、学習に向かわれました。

白石先生は、子どもたちと同じ目線で意見を聞いておられました。

子どもたちは、たくさんの考えを出し合っていました。

チャイムが鳴ると、子どもたちが「え、もう終わりか。早く感じた。」と言っていました。それだけ、学習に集中し、のめり込んでいたのでしょう。

最後に、研究協議を行いました。

国語の学習で大事にすること、なぜそう思うのか理由を大切にすることなどたくさんの学びがありました。

先週、示範授業の教材について先生方が教材分析を行いました。考えを出し合い、私とは違う考えに触れることがとても楽しく、もっと学びたいと感じた時間でした。

また、白石先生から、「子どもたちも先生たちもやる気がありますね。」と褒めていただき、さらにやる気が出た研修会でした。