修学旅行
2021年11月15日 09時49分広島方面を計画していた6年生の修学旅行は、コロナの影響で県内旅行に切り替え、次の日程で行いました。
〇11月11日(木)
東郷小→大山口駅列車空襲学習→大山フィールドアスレチック(昼食)→魚のはく製ミュージアム→水木しげるロード→皆生三井別館(泊)
〇11月12日(金)
宿泊先→浦富海岸→山陰ジオパーク海と大地の自然館→鳥取砂丘(昼食)→砂の美術館→鳥取県立博物館→東郷小
初めの平和学習では、お話をうかがった大山口列車空襲被災者の会の方々から「とてもきまりがよく、とてもたくさんの手が挙がりうれしかったです」とお聞きし、6年生の自信となりました。
その後、フィールドアスレチックでは雨模様でしたが、児童はへっちゃらで、たくさん遊びました。また、浦富海岸では、波が高かったため遊覧船に乗ることができなかったことが残念でしたが、6年生は、「学習するとき」「遊ぶとき」「集団で行動するとき」などのその場に応じた判断・行動を心がけ、メリハリのある2日間を過ごしたと思います。「ふるさと鳥取」の良さを見直し、たくさんの思い出とおみやげを持って帰りました。
保護者の方々の理解とご協力、関係の方々の支援により、成功に終えることができました。ありがとうございました。