昨年度に引き続き、更生保護女性会東郷支部・サロン笑夢(えむ)さんより、二十世紀梨の花をモチーフにした和紙で手作りのコサージュを寄贈いただきました。
6年生の代表と担任がお礼のあいさつをしました。6年生全員がコサージュで胸をかざって卒業式を迎えたいと思います。素敵なプレゼントをありがとうございました。


2月もあと2日、今年度も1か月を切りました。24日(水)になかよしホールで4年生が5年生担任の松本真先生の話を聞きました。「自分の"5年生の姿"をしっかりとさだめよう」をめあてに、5年生が1年間取り組んできたことをしっかりと聞いていました。高学年に向けた自覚が高まるよい機会となりました。


次の6名の児童が町体育協会の表彰を受けました。本来ならば受賞者が集って役場で表彰式があるのですが、コロナの影響のため校長室で表彰しました。おめでとうございます。今後も湯梨浜町を担う代表として活躍を期待しています。
【成績優秀賞】
6年 有澤弥輝さん 陸上
6年 川本円花さん カヌー
4年 川本空翔さん カヌー
4年 植田莉生さん カヌー
4年 木下夕萌さん ソフトテニス
3年 高橋 伸さん バドミントン


各学年の図工で取り組んでいる版画の完成も間近となっております。
4年生は、背景を黄色にした版画に取り組みました。黄色が入ることで、版画の黒色があざやかに際立ちました。
3月の参観日の時にぜひご鑑賞ください。

ビフォー

アフター
今週の月曜日が今年度最後のクラブ活動になりました。来年度からクラブ活動に入る3年生が各クラブの見学にまわりました。
その中で生け花クラブの児童の花の作品が玄関などに飾られており、校内がさらにあたたかい雰囲気となっています。ご来校の際にはぜひご鑑賞ください。
なお、生け花クラブは重信先生に、お茶クラブは清水先生と市橋先生に教わりました。1年間ありがとうございました。

