学年弁論
2020年9月25日 19時30分本校では毎年、人権作文・人権弁論に取り組んでいます。
夏休み前に取り組みが始まります。各自が自分で決めたテーマに沿って、自身の経験を元に人権に関する作文を書き、2学期に各学級で学級弁論を行い、各学級の代表が学年で弁論を行い、学年代表を決めます。それぞれの学年の代表は校内文化祭で発表をする予定です。
今日は、1年と3年の学年弁論が行われました。
〒689-0737 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字長江51番地
電話(0858)47-5500/ファクシミリ(0858)47-5100/E-mail yurihama-j@g.torikyo.ed.jp
アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。
本校では毎年、人権作文・人権弁論に取り組んでいます。
夏休み前に取り組みが始まります。各自が自分で決めたテーマに沿って、自身の経験を元に人権に関する作文を書き、2学期に各学級で学級弁論を行い、各学級の代表が学年で弁論を行い、学年代表を決めます。それぞれの学年の代表は校内文化祭で発表をする予定です。
今日は、1年と3年の学年弁論が行われました。
10月の行事予定をアップしました。
ご覧ください。
湯梨浜中学校だよりをアップしました。
ぜひご覧ください。
明日、9月12日は鳥取県民の日です。
今日は各学年で学年集会や終学活を使い、県民の日が制定された経緯等を学習しました。学年によってはクイズ等も使いながら楽しく学習をしました。
保護者の皆様にはチラシも配布していますので、ぜひご覧ください。
湯梨浜中学校だよりをアップしました。
ぜひご覧ください。
天候が心配されましたが、本日は予定通り運動会を開催することとなりました。
本年度は新型コロナウイルス対策ということもあり、午前中での開催となります。
ようすについてはホームページ上でまたお知らせします。
自己評価・中間評価まとめを今年度のものに更新しました。
ぜひご覧ください。
湯梨浜中学校だよりをアップしました。
ぜひご覧ください。
湯梨浜中学校だよりと9月の行事予定をアップしました。
ぜひご覧ください。
今日の学校だよりには、修学旅行の中止についてのお知らせが載っています。
新型コロナウイルス対策で、本来4月に実施予定の修学旅行を延期にしておりましたが、昨今の状況を鑑み、昨日、PTAの役員の方にも参加していただいて開いた検討委員会で最終決定し、誠に残念ですが、今年度の修学旅行については中止が決定しました。
くわしいことは本日アップした湯梨浜中学校だよりをご覧ください。