自然科学史(2年次) 2021年4月22日 15時51分 今日は浮沈子(ふちんし)を作成しました! 続きを読む 浮沈子とは、水の入った容器を押したり離したりすると容器内のものが浮いたり沈んだりする道具です浮沈子は、昔の科学者が考えたアルキメデスの原理とパスカルの原理を利用しています。浮沈子の作成を通して、この理論について学習しました 閉じる