保育実習へ行きました 2017年1月6日 11時38分 3年次「子ども文化」(福祉・保育・生活科学系列)の授業で青谷町の鳥取市立すくすく保育園に保育実習に行きました。 続きを読む クリスマスが近いということで、クリスマスリース作りを行いました。リース作りの素材は事前に学校で準備をしていきました。実習が3度目ともなると、園児も生徒に懐いていて、モールを使ってトナカイをやツリーを作ってほしいなど、その場でいろいろな注文をうけました。なかには、「うさぎさんを作ってください!」っと予想外のお願いをされて、固まってしまった生徒もいました。リースづくりの後は、手作りの「童謡絵本」で読み聞かせを行いました。絵本にあわせてみんなで楽しく歌を歌いました。今回で3年次生の保育実習は最後となります。園児のみなさんからサプライズで合奏のプレゼントをしてもらいました。顔を真っ赤にしながら一生懸命演奏する姿はとてもかわいらしく高校生は釘づけでした。お別れのときには、園児のみなさんが並んで見送ってくれました。~生徒感想~・クリスマスリースは自分が想像していた飾り付けとは違っていて、とても面白かった。一生懸命作っている姿をみてうれしかった。・今回は、担当した園児を絶対に飽きさせないために準備でいろいろな工夫をした。・担当した子がとても照れていてあまり話をしてくれなかったので、こちらから声かけをたくさんした。・童謡絵本を「この歌知ってる?」と聞いたときに「知らない」と言われて一緒に歌うことはできなかったけど、本に書いた絵や型抜きに興味をもってもらえたのでよかった。・いろんな子どもたちと触れ合えてとてもいい経験になった。 閉じる