青谷高校保護者の皆様へ
保護者の皆様方には、日ごろから本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、7都府県におきましては、政府によって緊急事態宣言が出され、さらに鳥取市でも新型コロナウィルスの感染が先週に確認されたことは、ご承知のとおりです。
そこで、本校も感染拡大防止のために以下のような対策を講じているところです。
・マスクの着用
・教室前廊下に消毒液の設置
・授業の間における換気の徹底
・「3つの密」(密閉・密集・密接)の防止…教室の机の間隔の確保など
・教室のドアノブの消毒
また、本校はJRを利用して通学している生徒が多いことから、列車内での感染リスクを避けるために、当分の間、始業時刻を8時35分から9時20分に変更することで、普段利用している列車に加え、ひとつ遅い列車での通学もできるようにして、通学列車の分散化を図ることとしました。保護者の皆様には、変更の趣旨をご理解いただきますようお願いします。
なお、生徒へは4月14日(火)の全校集会で説明を行い、明日(15日)から実施します。
参考までに、列車は、以下のとおりです。
【従来、生徒が利用していた列車の青谷駅到着時刻】
下り(鳥取→倉吉方面) 7:34 、 8:04
上り(倉吉→鳥取方面) 7:52 、 8:19
【新たに、可能となる列車の青谷駅到着時刻】
下り(鳥取→倉吉方面) 8:52
上り(倉吉→鳥取方面) 8:55
学校におきましても感染防止の対応を進めてまいりますので、ご家庭におかれましても、マスクの着用、手洗い・うがいの励行、朝の検温の実施など、お子様へのご指導をお願いします。
令和2年4月14日
鳥取県立青谷高等学校
校長 小川 勝