「性教育講演会」を実施しました 2016年7月21日 09時27分 7月14日(木)、2年次生を対象に「性教育講演会」を開催しました。 続きを読む 講師に思春期相談員の沢田美代子先生をお招きしました。 望まない妊娠を避けるために、産む性である女子は、NO!と言える強い意志を持ち、自分の性をしっかり受け止める「自立」が必要。産ませる性である男子は、性衝動をコントロールする「自律」が必要であると訴えられました。 最後に、高校生時代に多くの感動を経験し感性を磨くことが重要、とお話になりました。 生徒は、「望まない妊娠は絶対にいけないということをずっと覚えておきたい。」「安易な行動をとって相手を傷つけてしまわないようにしたい。自分のことだけでなく、相手の立場になって考えるようにしたい。」「いくら好きでも相手の全てを聞くのではなく、断ることの大切さを知りました。」等のさまざまなことを考えました。 閉じる