山陰エリア大会最優秀校として出場した青谷高校ソーシャルアクション同好会の生徒2名はプレゼンテーションの結果、PLANET部門で最優秀賞(全国各エリア代表8校中)を受賞しました。後日、横断幕が寄贈されるとのことです。

生徒たちは、1年次のボランティアグループ「青谷ごみ当番」の時から3年間、一貫して海の課題解決に取り組んできたこと、地域を巻き込んで活動したことが評価されました。

活動にご協力、参加してくださった皆様に感謝申し上げます。

以下、主な活動・表彰歴です。
2023年10月 鳥取砂丘海ごみ拾い大作戦(28名参加)
11月 うみぽす甲子園2023決勝大会「ソーシャルアクション賞」受賞(ここまで青谷ごみ当番)
2024年 5月 ソーシャルアクション同好会結成
7月 鳥取環境大学開催「サスティナブルトークス」に参加
10月 とっとり環境地引き網(230名参加)
2025年 2月 SDGsみらい甲子園山陰エリア大会「最優秀賞」受賞
鳥取県・ミラ・クルとっとり活動表彰高校部門「最優秀賞」受賞
8月 京都府立丹後緑風高校とジオパーク間交流実施
10月8日 関西万博「SDGsQUESTみらい甲子園 FUTER SESSION 2025」で「裸足で歩ける海へ」をテーマにプレゼン
