トップページ

船岡小学校のホームページへようこそ!
 「新生船岡小学校」をどんどん盛り上げていきたいと思います。

◇最新の情報については、「日誌」をご覧ください。

◇学校からの連絡等は、「お知らせ」に掲載しますのでご確認ください。

日誌

公開学習・PTA総会・学級学年懇談

2024年4月20日 16時30分

20日に公開学習とPAT総会、学級学年懇談がありました。

公開学習では、新しい学年、学級で頑張っている子供たちの姿を見ていただきました。

PTA総会、学級学年懇談にも、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。DSC01504

DSC01518

DSC01520

DSC01602

DSC01610

DSC01620

P3400733

P3400759

P3400767

P3400789

P3400816

発育測定

2024年4月11日 12時00分

発育測定をしました。6年生が1年生と一緒に回ったり、教員の補助の仕事をしたりしてスムーズに行うことができました。1年生も静かにきまりよく待つことができました。

IMG_4827

P3400624

交通安全教室

2024年4月11日 12時00分

新1年生を迎えて、安全な登下校をするために、交通安全教室をしました。船岡駐在所巡査さん、交通安全指導員さんにお世話になりました。話を聞いた後に実際に外に出て、通行と横断の練習をしました。

P3400562

P3400590

入学式

2024年4月10日 12時00分

12名の元気な1年生が船岡小学校の仲間入りをしました。全校児童132名、教職員23名のスタートです。新登校班での登下校が始まっています。地域の皆様、保護者の皆様、温かく見守っていただきますよう、よろしくお願いします。

_MG_7820

_MG_7805

_MG_7916

着任式・始業式

2024年4月9日 12時00分

着任式で、4名の先生との新しい出会いがありました。始業式では校長先生が「自ら 考えて 行動する」を意識した新学年になってほしいと話をしました。DSC01366

DSC01361

第7回卒業証書授与式

2024年3月21日 10時45分

 校庭の桜のつぼみがふくらみ、春の訪れを感じ始めたころ、令和5年度 第7回卒業証書授与式が挙行されました。そして3月19日、20名の児童が卒業の日を迎えました。

 卒業生はこの六年間で心も体も大きく成長しました。特に最上級生となった今年度は、様々な行事や学校生活で、堂々と学校を引っ張ってくれました。運動会、マラソン大会などでは、お互いに高め合いながら取り組む姿や最後まであきらめない姿勢を見せてくれました。学習発表会や学校生活の中では、楽しみながら、一丸となって、より良い方向に向かっていく姿を見せてくれました。これらの背中は、在校生にとって、良い模範となり、超えてほしい大きな壁となってくれました。

 卒業生は、小学校教育の全過程を全力で全うした自分に自信と誇りをもって、中学校へ巣立ってほしいと思います。卒業式で宣誓した、将来の夢や今後の目標を、一人でも多くの子が叶えてくれることを信じています。

 船岡小学校は、卒業生20名のこれからのさらなる活躍と成長を心から祈っています。(学校長式辞一部抜粋)

_MG_6357

_MG_6205

_MG_6213

_MG_6310

_MG_6390

_MG_6408

_MG_6444

_MG_6448

_MG_6453

_MG_6473

_MG_6517

_MG_6535

_MG_6539

P3400121

_MG_6596

_MG_6686

クラブ紹介

2024年3月11日 15時00分

 5年生が令和6年度のクラブ活動に向けて、3,4年生にクラブ活動の説明をしました。活動内容や各クラブの特徴などを伝えるプレゼンテーションや、5年生が来年度提案するクラブ活動について紹介がありました。ニュースクラブ、野生人クラブ、チャレンジクラブなどの新設クラブの説明をしました。3年生は来年度からクラブ活動が始まります。今から楽しみにしている様子が伝わってきました。

P33908533

P33908511

P33908400

P33908333

P33908255

P33908211

6年生を送る会

2024年3月7日 14時15分

 1~5年生がこれまでの6年生への感謝の気持ちを込めて、6年生を送る会を開催しました。各学年がそれぞれ考えた出し物を通して、6年生への感謝の気持ちを伝えたり、中学校に向けてのエールを贈りました。6年生にとって、残り少ない小学校生活の中で、有意義な楽しい思い出ができました。企画・運営の中心となって力を尽くした5年生のがんばりは、来年度のリーダーとしてふさわしいものでした。

P33906400

P33906522

P33906711

P33906822

P33906900

P33907088

P33907155

P33907366

P33907488

P33907588

P33907700

P33907766

P33907844

P33907977

6年生から校旗の引き継ぎです

P33908011

最後は、くす玉で6年生にエールを贈りました

P33908100

6年生の皆さん、6年間よくがんばりましたね

 この6年生を送る会は、5年生が中心となって行いました。会をうまく運営できるように、準備から片付けまで、自ら率先して動いてくれました。6年生の思いを引き継ぎ、最高学年になる自覚が芽生えてきたなと頼もしく思えました。

P33908044

P33907188

P33908166

P33907177

雅楽を聴く会

2024年2月2日 14時00分

 5,6年生が雅楽を聴く学習をしました。笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)、琵琶(びわ)、筝(そう)、鞨鼓(かっこ)、太鼓、鉦鼓(しょうこ)の8種類の楽器を用いて、雅楽の代表曲である越天楽(えてんらく)などを演奏していただきました。4拍子の独特なリズム感で構成される雅楽にだんだんと引き込まれていく子供たちの様子が伺えました。その後、実際に楽器を使わせていただきました。子供たちからは、力加減やタイミングなど、手元の繊細な動きが必要とされる雅楽の演奏をしていく中で、実際に楽器を扱うのは難しかったという感想がありました。子供たちにとって、貴重な経験をさせていただきました。

P33901766

P33901788

P33902066

P33902144

P33902188

P33902455

P33902344

P33902200

P33902577

3年生祭り学習

2024年1月31日 15時30分

 鳥取県立博物館の福代宏さんをお招きし、3年生が鳥取の祭りについてを学ぶ学習をしました。鳥取県のあらゆる祭りの由来や内容を詳しく教えていただきました。子供たちは、見たことのない祭りに興味を持ち、疑問に思ったことを質問したり、知っている祭りについて思い思いにつぶやいたりしていました。鳥取県の伝統的な行事を知り、興味を持つ良い機会となりました。福代さんありがとうございました。

DSCN00511

DSCN005400

DSCN00600

DSCN00622