【定時制】将棋の県大会で優勝しました

2024年12月4日 10時49分

11月9日(土)に倉吉体育文化会館で行われた「全国高文連将棋新人大会 兼 中国将棋選手権 鳥取県予選」で優勝した1年次生 繁原壮汰さんの激励会を本校校長室で行いました。繁原さんは、12月14日(土)・15日(日)に山口県で行われる中国大会と来年1月30日(木)から2月1日(土)に長崎県で行われる全国大会に出場することになります。

IMG_5688 IMG_5368

【定時制】3年生採蜜体験

2024年12月4日 10時20分

12月3日(火)、定時制課程「食品製造」の授業を選択している3年次生13名が、岡山県鏡野町にある山田みつばち農園で採蜜を体験しました。見るのも初めてなハチミツが入っている巣板を持たせてもらい、遠心分離器を手で回してハチミツを収穫しました。その後、各自、瓶詰めをし、1瓶ずつお土産にいただきました。

はちみつ画像1 はちみつ画像2

はちみつ画像3 はちみつ画像4

 

【定時制】3年生ドローン操縦講習会

2024年12月3日 12時00分

11月26日(火)午後、定時制課程「総合実習」の授業を選択している3・4年次生6名が、本校でドローンを体験しました。米子自動車学校から2名の講師をお招きし、1時間の座学を受けた後、実際にドローンの操縦を体験しました。

画像1 (2) 画像2 (2)

【定時制】郷土芸能部が近畿高等学校総合文化祭に出場しました

2024年11月27日 16時03分

11月23日(土)郷土芸能部が鳥取県代表として「第44回近畿高等学校総合文化祭福井大会」に出場しました。ハートピア春江大ホールで「淀江さんこ節」を披露しました。大きな会場で演技をしたり、県外の高校の発表を鑑賞させていただいたり、たくさんのことを学んだ大会となりました。次回は12月6日(金)に米子市淀江文化センターさなめホールで行われる「鳥取県高等学校郷土芸能大会」に出場します。これからも引き続き応援をよろしくお願いいたします。

IMG_5166 IMG_3895

IMG_3918 IMG_5179

【定時制】生徒会役員選挙を行いました

2024年11月19日 16時02分

11月14日(木)3限、生徒会役員選挙を行いました。体育館で応援演説者、立候補者の演説を聞いたあと投票を行いました。投票の結果、生徒会長1名、副会長2名が当選しました。これから新しい執行部体制での生徒会活動が始まります。

IMG_5013 加工済IMG_5029

【定時制】1年生が淀江どんぐりこども園と交流しました

2024年11月19日 15時38分

11月8日(金)3.4限、定時制課程1年生が「産業社会と人間」の授業で淀江どんぐりこども園の年長さんと一緒に、さつまいもの収穫をお祝いする「いもパーティー」を行いました。生徒は「飾り付け班」「おみやげ班」「出し物班」「遊び班」に分かれて準備をし、劇やクイズ、魚釣りなど楽しく交流することができました。最後は園児さん一人ひとりのイニシャル入りの手作りキーホルダーをプレゼントしました。今年度、3回にわたり交流してくださった淀江どんぐりこども園の皆さまありがとうございました。

IMG_3422 加工済IMG_4893 

加工済IMG_4949 加工済IMG_2683

【通信制】令和6年度校外研修を行いました

2024年11月13日 15時24分

11月3日(日)、大山にある「森の国」で本校通信制課程の校外研修を行いました。気持ちのよい秋晴れの中、班に分かれてのピザ作り体験、レザークラフト体験をしました。

ピザ作り体験では、薪を割って火をおこしたり、一から生地を作って具材をトッピングしたり、スタッフの方にも手伝っていただきながら、協力して完成させることができました。完成した焼きたてのピザをみんなで美味しくいただきました。

 レザークラフト体験では、ストラップを作りました。生徒たちは、普段できない体験に集中して取り組み、完成したストラップを付けて帰るなど満足した様子でした。

また、自由時間には、森の国内のフィールドアスレチックで爽やかな汗を流しました。参加した生徒からは「グループで協力してできた」「普段関わりが少ない人とも仲良くなれた」など前向きな感想が多くありました。

薪割り 火おこし

火おこし ピザ②

レザークラフト アスレチック

【定時制】文化祭を行いました

2024年11月12日 10時19分

11月1日(金)定時制課程の文化祭(白楽祭・はくらくさい)を行いました。午前の部は開祭式と全校生徒で行うレクリエーションがありました。

お昼の自由時間には仮装コンテスト、歌やダンスなど各学年や有志による出し物があり、展示も含め昨年度以上に盛り上がりました。また、農業科の授業で作った野菜がたっぷり入った豚汁とポップコーンもふるまわれました。

午後の部はビンゴ大会と表彰式がありました。前日までの準備や当日の運営を頑張った白楽祭実行委員をはじめ生徒の皆さんお疲れさまでした。

PB010047 IMG_5247

PB010033 IMG_5458

IMG_4747加工済 IMG_3346

【定時制】郷土芸能部が「よどえ夢まつり」に参加しました

2024年11月12日 10時17分

10月27日(日)郷土芸能部が米子市淀江文化センターで行われた「よどえ夢まつり(第41回淀江町産業祭)」に出場しました。地元の方たちに「よどえさんこ節」を一緒に楽しんでいただきました。たくさんのお客様に来ていただきありがとうございました。

IMG_4675 IMG_4687

令和6年度 鳥取県高等学校定時制通信制生徒会連盟大会

2024年10月29日 10時27分

10月20日(日)倉吉東高等学校にて、第90回鳥取県定時制通信制生徒会連盟大会が行われました。本校からは、バドミントン、卓球、オセロ、グラウンド・ゴルフに出場しました。生徒たちは、他校の生徒との交流を楽しみながら、1つでも多くの勝利を得ようと一生懸命戦い、白熱した試合が繰り広げられました。

開会式 バド (2)

▲開会式                 ▲バドミントン

卓球 オセロ

▲卓球                  ▲オセロ

グラウンド・ゴルフ

▲グラウンド・ゴルフ

結果は以下の通りです。

〈バドミントン〉シングルス               〈卓球〉シングルス

男子 優勝(通信制課程生徒)、2位(通信制課程生徒)     男子 2位(定時制課程生徒)           

女子 優勝(通信制課程生徒)、2位(定時制課程生徒)

※上位3位までを掲載