重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

宿泊学習の結団式

2020年9月16日 09時19分

4年生の「宿泊学習@氷ノ山」結団式を行いました。
天候が不安定で、氷ノ山登山については微妙ですが、仲間と行く大事な行事です。
結団式も役割分担をして、司会やあいさつをがんばっていました。
はりきっている姿がとても素晴らしかったです。
この調子で、天候回復の「奇跡」が起こってほしいと願っています。

自由研究の作品

2020年9月15日 12時49分

5・6年の教室前には、自由研究の作品が掲示してあります。
さすがは高学年です。詳しく調べてあり、こちらの勉強になります。
子どもたちも、立ち止まって読み込んでいました。

家庭科でパソコン?

2020年9月15日 12時45分

5年家庭科の学習で、パソコン教室で授業をしていました。
各自の「買い物の計画を立てる」学習で、いろんな角度から調べを進めていました。
一人一人の「こだわりポイント」や「視点の違い(目のつけ所)」が見えたので、とても勉強になりました。

踊り場の掲示

2020年9月15日 12時40分

階段の踊り場には、委員会などのお知らせコーナーがあります。
出来映えはもう少しの感じですが、「手作り」が大事なポイントです。
「伝える力」・「呼びかける力」をしっかりと身につけてほしいと思っています。
そして、「自治の力」がどんどん育っていくことを願っています。


3階には、「小学生新聞」があります。
けっこう読んでいる姿を見かけます。密かに人気があります。

国語の授業 3年

2020年9月15日 12時37分

3年の国語授業では、ポスターを使った学習を進めていました。
「キャッチコピーは必要か?」の問いに対して、自分なりの考えを次々に発表しています。
本時の学習が、次の「ポスター・パンフレットづくり」に生かされると思います。
次の時間がとても楽しみです。