元気いっぱい!
2016年8月24日 08時47分 楽しかった夏休みももうすぐ終わり、いよいよ2学期が始まります。
学級園のひまわりは、青空に向かって、元気よく花を咲かせています。
2学期も、職員一同、一所懸命に子どもたちを教え、導きます。
わたしたちの羽合小学校がさらに伸びていきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
楽しかった夏休みももうすぐ終わり、いよいよ2学期が始まります。
学級園のひまわりは、青空に向かって、元気よく花を咲かせています。
2学期も、職員一同、一所懸命に子どもたちを教え、導きます。
わたしたちの羽合小学校がさらに伸びていきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
今日は、1学期の終業式の日です。73日間の締めくくりを行いました。
校長先生は、「学校にいらっしゃるお客様から、賞賛の言葉をたくさんいただきました。」とお話しされました。
夏休みの暮らし方について、お話がありました。
子ども会プールのきまりも確認しました。
1学期がんばったことの発表では、各学年の代表がスピーチをしました。
自分ができるようになったことを、しっかりとした声で伝えました。
いよいよ夏休みのスタートです。
みんなが元気いっぱい楽しいお休みを過ごせるよう、願っています。
7月21日に、1学期最後の児童朝会をしました。
今年度から始めたなかよし班での並び方も、整然とできるようになりました。
始めに、4年生の発表がありました。
4年生は、総合の学習で調べている町内の福祉施設について発表しました。
スクリーンで写真も示しながら紹介しました。
次に、手話クラブの発表がありました。
自分の名前と好きな物を、手話で表現しました。
ふれあい委員会は、先月の募金活動で集まった金額と、感謝の気持ちを伝えました。
美化委員会は、掃除の良い仕方と悪い仕方を劇にして発表しました。
それぞれのグループが、分かりやすく伝えようと工夫を凝らしていました。
聞き手も、発表者の思いをしっかりと受け止めることができました。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/