湯梨浜少年柔道クラブ 東伯郡民体育大会で優勝
2016年7月21日 10時55分 7月17日(日)に開催された東伯郡民体育大会柔道競技小学生の部で、湯梨浜少年柔道クラブAチーム(西田伊織さん、中川大知さん、松村康平さん)が見事優勝しました。おめでとうございます。
7月17日(日)に開催された東伯郡民体育大会柔道競技小学生の部で、湯梨浜少年柔道クラブAチーム(西田伊織さん、中川大知さん、松村康平さん)が見事優勝しました。おめでとうございます。
夏休みまで、あと3日になりました。
昨日は、1学期最後の読み聞かせがありました。
ゆめのたまてばこの皆さんには、毎週楽しいお話を読み聞かせていただきました。本当にありがとうございます。
今日は、夏休み用の本の貸し出しをしました。
夏休み中は、本を3冊借りることができます。
これもいいな、あれもいいな・・・迷います。
自由研究のコーナーも人気です。
夏休みは、ゆっくりと本を読むことができます。
お家の方と一緒に本を読む、ファミリー読書もあります。
たくさんの本を読んで、さらに心を耕してほしいと思います。
わたしたちの羽合小学校には、栄養教諭の池田先生がおられます。
池田先生は、食に関する様々な指導をしてくださいます。
今日の給食時間は、「噛むこと」についてお話を聞きました。
噛むことには、4つのひみつがあります。
現代の食事では、昔より噛む回数が減っていることも教えてくださいました。
夏は食欲が落ち、食べやすいものを選びがちですが、しっかり噛んで、心も体も健康に過ごしてほしいと思います。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/