重要

警察署の見学

2016年6月22日 18時21分

 6月21日(月)に、4年生は警察署見学へ出かけました。
警察署の方にお世話になり、実際の車両にも乗せていただきました。
横断歩道は、自分の目で左右を確認してから渡るよう、お話をしてくださいました。

 
 

昼休みには

2016年6月20日 17時27分

 子どもたちが登校する前、中庭に、まぶしいほどの朝日が差し込んでいました。
今日は、良い天気になりそうです。


 昼休みには、子どもたちが走り回って遊んでいました。
楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
汗をいっぱいかいて、5時間目の水泳が気持ちよさそうです。


 大会議室では、「連続読み聞かせ」が行われていました。
図書委員会と先生が、役割分担をして読んでいます。
何話も連続したお話で、明日の展開が気になります。


 昼休みは、それぞれの好きな過ごし方で、心のエネルギーを貯めています。
午後の授業も、力いっぱい取り組めそうです。

梅雨の彩り

2016年6月17日 17時22分

 わたしたちの羽合小学校には、「生け花クラブ」があります。
講師の先生に教えていただきながら、季節の花を生けています。

 6月は、あじさいや、トルコ桔梗を生けました。
紫色のグラデーションが鮮やかで、子どもたちの感性が光ります。

 
 子どもたちの作品は、職員玄関や開放玄関に飾ってあり、そこを通る多くの人の心を和ませています。
 羽合小学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/