重要

全校朝会

2015年6月4日 12時26分

 今朝は全校朝会が開かれています。
生徒指導の先生から5月に取り組んだ「あいさつ運動」の表彰と、6月の目標について話がありました。表彰では9つのクラスにメダルが授与されました。

 6月の目標は「だいじを守ってそうじをしよう」です。ディズニーランドの話を紹介しながら目標の説明がありました。

 最後に今月の歌を歌います。歌う前のウオーミングアップ、笑顔がすばらしいね。

 みんなで合唱!


 6月がスタートしました。1学期も後半が始まります。「一所懸命あたりまえ」で頑張ります。

ありがとうございました。

2015年5月30日 16時21分

 少し雨がぱらつきましたが、午後は保護者種目の綱引きからスタート。たくさんの参加ありがとうございました。
 続いて応援合戦! 紅組の応援

白組の応援

 3、4年生の羽合音頭にはたくさんの保護者の皆さんや上級生、OBが参加して盛り上がりました。

 3、4年生のダンスも溌剌と

 ポーズも決まりました。

 最後は5、6年生の組体操 力を出し切りました。


 演技はもちろん退場時の全力疾走や役員の献身的な仕事ぶりなど、閉会式で来場の皆さんからたくさんの拍手をいただきました。一所懸命が格好いい、誇らしい運動会でした。
ご来場、ご声援ありがとうございました。

熱戦

2015年5月30日 12時48分

 運動会が始まりました。
 棒を引っ張ったり

 タイヤを引っ張ったり

 軽やかに踊ったり


 みんな一所懸命で楽しい運動会です。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/