重要

ローカを見ると

2015年2月6日 14時07分

 安全委員会が校内の安全のためローカに掲示をしています。



 いろいろな図柄があるようです。掲示を見ながら、みんながゆっくり歩くことができるように工夫した物です。ありがとう!
 今日の図書館イベントは中学年(3~4年生)のようです。


 図書委員会も頑張っています。ありがとう!

卒業写真

2015年2月6日 10時39分

 雪の大山を見上げると春はまだまだ先のように感じますが

 6年生は卒業写真の撮影です。


 6年生96人が卒業するまでに登校する日もあと29日となりました。ひとつの節目をむかえるのですが、今日を大切にすることが新しいスタートをより良いものにします。よりよい中学校生活を送るために、今を大切にしてほしいものです。春はそこまで来ています。
卒業を控えて、各学級で卒業プロジェクトが進んでいるようです。楽しみです。

図書委員会イベント実施中

2015年2月5日 13時30分

 今日は天気が回復し、昼休みの中庭はなわとびで賑わっています。


 図書委員会のイベントも行われています。今日は1.2年生を対象に校内を巡って、図書に関するクイズに答えていきます。全問正解すると図書3冊貸出券やしおりがもらえるようです。






 たくさんの参加があって、一生懸命取り組んで、うれしいですね。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/