重要

羽合赤十字奉仕団との交流会(4年生)

2024年9月3日 13時40分

 9月3日(火)、4年生が羽合赤十字奉仕団との交流会を行いました。日本赤十字鳥取支部の倉光さん、羽合赤十字奉仕団の米増さんをはじめ、たくさんの方においでいただき、貴重な交流となりました。
 羽合赤十字奉仕団の紹介を聞いたり、段ボールベッドを組み立て、そこに横になる体験をしたり、備蓄米を試食させていただいたりしました。保存食とクリアファイルを贈呈いただいた後、災害時に派遣される車両の見学もさせていただきました。

DSC01677 DSC01683

DSC01688 DSC01689

DSC01694 DSC01704

DSC01706 DSC01718

学習発表会に向けて(6年生)

2024年9月2日 11時30分

 9月2日(月)、6年生が学習発表会に向けて練習をしていました。楽器ごとに分かれ、それぞれのパートの責任を果たせるように練習します。これからの仕上がりが楽しみです。

DSC01666 DSC01668

DSC01669 DSC01662

DSC01661 DSC01663

DSC01664 DSC01667

いろみずをつくってあそぼう。

2024年8月30日 11時30分

 今日の3、4時間目、1年1組の図工は、「色水をつくって、その色水をつかってあそぶ学習」でした。
 班ごとに、もとになる色水をつくり、その色水を混ぜ合わせて様々な色水をつくっていました。混ぜる量を変えると、できる色も違います。友だちのつくった色水と比べたりして、楽しみながら学習しました。

DSC01653 DSC01654

DSC01657 DSC01658

DSC01659

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/