重要

新着情報

第2回代表委員会(9/9)

2024年9月9日 13時45分

 9月9日(月)、第2回代表委員会を行いました。今回の代表委員会は、学習発表会のスローガンを話し合いました。
 まず、議題と提案理由を確認し、話し合いがスタートします。次に、運営委員会が、事前に児童のみんなから集めた意見をもとに考えた3つのスローガン案が紹介され、各学級代表の二人で話し合って、意見をまとめます。その意見を発表しあいながら、最終的に学習発表会のスローガンを決めていきます。どのスローガンを選ぶのか、そのスローガンを選んだ理由を次々と発表しあいます。最終的に司会者が意見をまとめ、参加者全員の了解のもと、学習発表会のスローガンを決めることができました。
(決まったスローガンは、全校のみんなに伝えた後に紹介します。)

DSC01796 DSC01799

DSC01804 DSC01808

DSC01811 DSC01812

出前展示「博物館がやってくる」

2024年9月6日 11時10分

 今、羽合小学校の大会議室に、県立博物館の出前展示がやってきています。今回の出前展示では、絶滅の恐れのある生き物やその原因がまとめられている「レッドデータブックとっとり改訂版」にのっているオオサンショウオやカラスガイ、サギソウなど珍しい生き物が展示されています。
 今週は3年生が展示を鑑賞していました。珍しい生き物に興味津々で、楽しそうに鑑賞していました。(9月12日(木)まで大会議室に展示されています。)

DSC01791 IMG_2299

IMG_2302 IMG_5967

IMG_5968 IMG_5971

9月全校朝会(9/5)

2024年9月5日 10時00分

 9月5日(木)に、9月の全校朝会を行いました。
 中部子ども造形展の表彰を行った後、各学年の代表が「2学期がんばりたいこと」を発表しました。「自分の得意なことを伸ばすために」、「苦手を克服するために」、「感謝の気持ちをもって」、それぞれの思いを加えながら、持久走や勉強、行事のリーダー活動など、具体的に頑張ることをしっかり発表していました。今学期も、子どもたちの頑張る姿や成長する姿がたくさん見られそうです。
 最後に今月の生活目標について確認しました。しっかり準備して、1日のスタート、学習のスタートを切りましょう。

DSC01761 DSC01765

DSC01768 DSC01772

DSC01774 DSC01778

DSC01780 DSC01783-2

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/