避難訓練(火災編)
2018年5月17日 15時40分 火災想定の避難訓練を行いました。当日は消防署から指導講評にきていただきました。訓練開始と同時にサイレンが鳴り、パトライトが学校中で光りました。子どもたちはすぐに、ハンカチを鼻と口にあて、避難することができました。訓練終了後には消火器体験、煙体験を行いました。 小学部児童の振り返りでは、「お(おさない)、は(はしらない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)」をしっかり守って避難することができたことや、煙体験のときは、周りが暗くて怖かったという感想を発表していました。 ひまわり分校では、今後も救急救命法(教職員と中学部生徒)、不審者対応避難訓練(全校)、地震・津波避難訓練(全校)などを実施し、安心安全な学校づくりに務めていきます。 |