「校長室から」
 
 教育のこと、子どものこと、その他私の考えたこと等、校長の視点で保護者や地域の皆様に発信をしていきたいと思います。感想や意見がありましたらお教えください。

コロナ禍の中、1学期を終えて

2020年7月17日 12時52分

コロナ禍の中、1学期を終えて

校長 田中 靖


 年明けに新型コロナウイルスのニュースが、突然飛び込んできました。その頃は他人事だったのに、あっという間に身近な問題になり、私たちはいま新しい生活様式を取り入れることを余儀なくされています。本校でも、感染症予防対策を講じ、「新しい学校生活様式」に対応しながら教育活動を行っています。
 私たちは、このウイルスとの戦いのなかで、職場に出勤して働くということや、定例的な会議、稟議書には押印するというような、当たり前だったことを「それは本当に必要なことか」と突きつけられました。本校でも、ほとんどの教育活動において、これまでの「前提」を見直しながら実施しています。
 また、感染を防ぐために、参観日を分散型にしたり、本年度に限り運動会を中止したり宿泊学習の時期を変更して日帰りで実施したりするなどの対応もさせていただきました。その他にも例年通りいかないことが多々ありましたが、本日1学期終業式を迎えることができましたのは、保護者や地域の皆様のご理解とご協力のお陰だと感謝しております。本当にありがとうございました。
 PTA活動におかれましても、PTA総会が実施できない中、役員の選出や書面による決議、資源回収の実施、各部会の開催など、工夫しながら活動されていることに敬意を表します。
 さらに、夏季休業中のプール開放を実施するという英断もしていただきました。このプール開放は、水に親しむことが子供たちの健康・体力の向上につながると共に、夏休みの間の子供たちの居場所づくりにもなっています。
 ところで、地域の大人と接点が豊富にある子供は、親の価値観とは異なる多様な視点で見守ってもらえ、親とは違った種類の声を掛けてもらえる可能性が大きいことから、自己肯定感や自尊感情が高まると共に、感謝の気持ちや思いやりの心が育つそうです。さらに、社会性を身に付けた多くの大人と関わることで、社会性も育まれるともいわれます。
 まさに「夏季休業中のプール開放」は、子供たちにとって大変意義のある取組です。夏の暑い時期ではございますが、子供たちの為によろしくお願いします。
 しかし、本年度から教職員の働き方改革の為、プールの水質管理を8月7日までしか実施できなくなり、例年より開放できる日数が少なくなっております。ご理解していただきますようお願いします。
 今後とも、コロナ禍においても安心で安全な学校となるよう努めていきたいと思います。また、保護者の皆様におかれましては、引き続き、感染症予防対策などご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。