できること、できたことに感謝
2020年12月25日 13時14分できること、できたことに感謝校 長 田中 靖
2学期を振り返ると、コロナ禍によって、常に行事を中止にしたり学校を休みにしたりしなければならなくなるのではないかと、はらはらしながらの毎日でした。しかし、おかげさまで、学校を閉じることもなく2学期終業式を迎えることができました。
本当にいろいろな制限があり、我慢しなければならないことが多くありましたが、いろいろ方法や内容を工夫することで、様々な活動ができました。また、キャリア教育に視点を置いた活動も実施でき、子供たちは、たくさんの方々と出会い、その生き方を学ぶこともできました。
活動に当たっては、苦労することも多かったものの、子供たちは多くのことを学び、確実に成長したと思います。そして、一生懸命がんばるかっこいい子供たちをたくさん見ることができました。
このように様々な活動できましたのは、保護者や地域の皆様のご理解とご協力のおかげだと思います。本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。
さて、この年末年始は、よりよい生活を目指して、古くから多くの人たちが作り上げてきた伝統的な行事がたくさんあります。学校から離れますが、子供たちには、「コロナ禍の新しい生活様式」で、家族や地域の方々と、触れ合ったり関わったりしてほしいと思います。
ウイズ・コロナの時代がしばらく続くと思います。コロナに負けないで教育活動が引き続きできるよう、児童と職員が一丸となって、工夫を重ねていきたいと思います。そして、このように「当たり前にできること、できたことに感謝」の気持ちを持ち、謙虚さを忘れずに取り組んで行きたいと思います。
保護者や地域の皆様、これからもよろしくお願いします。