「校長室から」
 
 教育のこと、子どものこと、その他私の考えたこと等、校長の視点で保護者や地域の皆様に発信をしていきたいと思います。感想や意見がありましたらお教えください。

みなさんのお陰です

2023年6月9日 12時07分

 激しい雨が降りしきった5月29日、平年より8日、昨年より13日早く中国地方が梅雨入りしました。また、5月8日(月)より新型コロナ感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症となり、学校生活も大きく変わり始めました。

 マスクを付けないことを推奨しつつも、3年余りのマスク着用の習慣はすぐに変わるものでもありません。感染リスクを心配して、あるいは外すことに慣れていない等、様々な理由で着用を続ける児童も見られます。インフルエンザを含む感染症等の感染リスクが高い状況や、感染リスクが高いと思われる活動場面ではマスクの着用を指示しますが、気温が著しく上昇する状況や激しい運動を行う場合は、熱中症対策としてマスクを外すことを指示する等、状況に応じて対応して参ります。学校教育全体におきましても、ポストコロナ(コロナ収束に向かう中での大きな社会状況の転換期)の今、コロナ禍の中で見えたものや経験したことを踏まえて、未来を見据えた郡家西小学校教育を考えて参ります。

 さて、5月20日(土)の運動会は、前日の雨の影響を心配しましたが、教職員とともに6年生児童がグラウンドの整備をしてくれたお陰で、無事運動会を開催することができました。保体部の皆様を中心にPTA役員の皆様には、朝早くから駐車場係をしていただきました。お陰様で学校敷地内及び周辺での大きなトラブルはありませんでした。運動会の演技を全力でやりきる児童の様子もさることながら、6年生の色別リーダーを中心とした各テントでの応援も立派でした。一糸乱れぬ元気いっぱいの応援風景は感動そのものでした。リーダーの「もっと声を出して!」の指示のもと、思い切り声を出して応援する児童の姿は、昨年までのコロナ禍の中では考えられないことで、以前は当たり前であった光景にも感動した次第です。運動会の始めのあいさつの中でもお話した通り、児童一人一人が主役となれた運動会になったのではないかと思います。校庭いっぱいに児童、教職員、保護者、地域の皆さんが輪を作り踊った八頭町音頭の光景も圧巻でした。児童はもちろん、ご観覧いただいた保護者の皆様の児童への温かい声援のお陰もあり、素晴らしい運動会となりました。本当にありがとうございました。

 運動会一つをとりましても、お陰様でと思われる場面や状況がいくつもありましたが、普段の学校教育に目を向けましても、お陰様でと思われる場面や状況は数えきれないくらいあります。「お陰様で」は、ほかの人から受けた親切や助けに対して、感謝の心を表す際に使う言葉ですが、特定の方に限らず見えない部分でも支えて下さった方、すべての方に対して使う言葉だと考えます。

 最後に、先日、6年生の特別活動の授業、学級活動「最高学年の自覚」の中でビデオ出演した内容を紹介します。6年生としての自覚とともに最高学年として周りのみなさんの力となる最高学年としての期待を込めてお話したものです。内容は次の通りです。

☆☆☆☆☆☆

校長先生より6年生のみなさんへ

 いつも最高学年として、郡家西小学校をリードしてくれてありがとう。

 これから校長先生が6年生のみなさんに期待することを、3つお話します。

1つ目は、下級生のお手本になってください。

6年生は、自分のことだけではなく、常に周りを見て今自分がしないといけないことは何かを考えながら生活をすることが大切です。6年生の発言や行動は常に下級生が注目しています。特に5年生は、来年6年生になった時のお手本として、みなさんを見ています。6年生のがんばる姿や困っている人を助けたり励ましたりする姿は、下級生にとって頼もしくあこがれの的となり、尊敬できる身近な先輩となります。

2つ目は、地域を大切にしてください。

 みなさんは6年生になるまで、一人で大きくなりましたか。きっとたくさんの人に支えられ励まされて大きくなったことでしょう。その一つが地域であり、みなさんのふるさとです。ぜひ、地域のみなさんに進んであいさつをしたり地域の行事に進んで参加したりしてみてください。地域の人のやさしさやすばらしさに気づかされ、地域への思いが強くなると地域への感謝の気持ちが膨らみます。

3つ目は 自分を大切にしてください。

 自分を大切にするということは、がんばる自分をほめたり、よい行動ができた自分を認めたりすることです。自分を認めて大切にできる人は、友達や周りの人にもやさしく接したり大切にしたりすることができる人になります。小学校生活最後の1年間は、中学生への準備の1年でもあります。周りから見ても一生懸命頑張る姿は美しくかっこいいものです。ぜひ、今の自分に満足することなく、コツコツと努力を重ねたり、新しいことにも進んでチャレンジをしたりしてみてください。卒業するころには、人として立派な6年生になっていることでしょう。

☆☆☆☆☆☆

 郡家西小学校教育は、児童・保護者・地域・学校関係者等々、みなさんのためにあるとともに、みなさんのお陰で成り立っています。