「校長室から」
 
 教育のこと、子どものこと、その他私の考えたこと等、校長の視点で保護者や地域の皆様に発信をしていきたいと思います。感想や意見がありましたらお教えください。

2学期がスタートしました

2024年8月28日 09時29分

39日間の夏休みが終わり、2学期始業式を行いました。

さて、今日から2学期となり、校舎には子供たちの元気な声が戻ってきました。近年の猛暑は今年も例外ではなく、お子さんにとっては熱中症を避けるために外出を控え、思い切り外で遊んだり活動したりすることがなかなかできない日々であったことと思います。親子とも一番気がかりな夏休みの課題はいかがでしたか。夏休みの課題が何とか終わりほっとしているのは、お子さんはもちろん保護者のみなさんも同じではありませんか。また、保護者のみなさんは、夏休みの課題が終わった達成感をお子さんと共有する一方で、お子さんとしっかりお話をしたり関わったりしたりしたからこそ、どことなく寂しさも感じておられることと思います。2学期を迎えるにあたり、子供たちは夏休みの思い出に浸りながら学校生活の現実に戻ることへ寂しさを感じる一方、久し振りの登校でしばらく会っていなかった友達に会えるうれしさも感じています。児童の心持ちは、この時期ならではの何とも言えない複雑な気持ちになっています。私たち大人は自らの経験を振り返ってみる中で、この微妙な感じをしっかりと受け止めてあげる必要があります。

夏休み前にお配りした学校だより「至剛」のタイトルは、「夏休みだからこそ、夏休みならでは」でした。お子さんは、やりたいことにじっくりととことん取り組んで、計画通りの過ごし方ができましたか。おうちの方の助言や協力があっての夏休みではありますが、お子さん自身の取組みはいかがでしたでしょうか。計画通りに過ごせたのも夏休み、計画通りにうまく過ごせなかったのも夏休みです。ぜひ、親子でお子さんの夏休みの過ごし方を振り返ってみてください。保護者のみなさんにおかれましては、お子さんとのかかわり方はどうであったでしょうか。お子さんとしては、夏休みの振り返りをいかに2学期からの過ごし方に活かし実行に移すことができるか、これが夏休みを自らの計画で過ごした意味であると考えます。

では、2学期も児童一人一人が主体的に活動し主役となる郡家西小学校教育を進めて参りますので、引き続き、地域・保護者・学校関係者のみなさま、郡家西小学校教育へのご理解とご協力をお願い申し上げます。また、学校生活や家庭教育でお困りのことがありましたら、担任はもちろん本校いずれかの職員にご相談ください。本校職員一同、一学期同様お子さんの健やかな成長を心より願っております