お知らせ

2年食品システム科「数学A」で公開授業がありました

2025年1月21日 17時03分

2年食品システム科「数学A」で公開授業がありました

〇日時       1月21日(火)3限

〇クラス      2年食品システム科 35名

〇単元       図形の性質 正多面体

〇本時の目標  正多面体が5種類である理由を考えることで、正多面体の性質を理解する

〇授業者     金山 直矢 先生

 ポリドロンという教具を使って多面体を作り、1つの頂点に集まる面の数、頂点の数、辺の数を数えます。数えなくてもわかる方法がありますが、分かるでしょうか?そして、正多面体は本当に5種類しかないのでしょうか。実際に教具を手に取って考えました。

IMG_0593  IMG_0613  IMG_0620