科学技術研究部

              科学技術研究部

〇工業系の作品の製作をとおして「ものづくり」の楽しさや奥深さを学びます。
〇製作したものの紹介や、ものづくりイベントをとおして、こどもたちへ「ものづくり」の楽しさを伝えます。
lego1

lego2

RC1

RC2

※R1より「レゴのロボットの製作・プログラミング」「ラジコンカーの設計・製作」の活動をしています。H30までは、省エネ車両(手作り電動自転車)の設計・製作をしていました。

レゴロボット中国大会報告 WRO Japan 2024 中国地区予選会(科学技術研究部)

2024年7月29日 16時30分
大会報告

WRO Japan 2024 中国地区予選会(レゴロボットの中国大会)
日時:2024年7月28日(日)
場所:専門学校岡山情報ビジネス学院 12階大教室(岡山県)

6

5

12

34

【競技概要】
 大会の競技は、ロボット(サイズ250mm×250mm×250mm以内)が、ブロックで構成された特定の形のオブジェクトを所定の場所に運ぶなどして得点が入り、得点で順位が付きます。同点の場合は、競技時間の短いほうが良いです。

 ロボットの動作は事前にプログラミングされていて、実際の競技のときは、選手はロボットのスタートボタンを押すだけです。

 エキスパート競技については、全国大会の次の上位の大会として「国際大会」があることがとても珍しいです。今年はトルコです。

 競技ミッションは毎年変わります。本年度のエキスパート競技では、災害が起きたと想定した競技フィールドで、家を建てたり、がれきを運んだり、水道管を修理したりするミッションでした。実際は、色のブロックを積み上げたり、指定の場所に運んだりします。

【結果】
◯ ROBO MISSION エキスパート競技 チーム名「M」 全国大会出場ならず(出場全9チーム)