科学技術研究部

              科学技術研究部

〇工業系の作品の製作をとおして「ものづくり」の楽しさや奥深さを学びます。
〇製作したものの紹介や、ものづくりイベントをとおして、こどもたちへ「ものづくり」の楽しさを伝えます。
lego1

lego2

※R6は、主に「レゴロボットの製作・プログラミング」「ものづくりイベント開催」を中心に活動しています。

R5まで「ラジコンカーの設計・製作」の活動をしていました。H30までは、省エネ車両(手作り電動自転車)の設計・製作をしていました。

夏休みの部活動の様子(科学技術研究部)

2021年7月26日 10時44分
活動の様子

今日は、レゴロボット製作と、アクリルクラフト(こりょっピ☆ストラップ)をしています。


レゴロボット製作

今週末の7月31日(土)の大会に向け、ロボットを製作・プログラム調整中です絵文字:パソコン

色を識別して、所定の位置に正確にブロックをおいたりします。
今年の課題もなかなか難しいです。


アクリルクラフト(こりょっピ☆ストラップ)
 レーザー加工機でいくつかの色のアクリル板から部品を切り出し、接着して、本校イメージキャラクタの「こりょっピ」のストラップをつくります。
 試しにいくつか製作しましたが、実はけっこう人気です
絵文字:お知らせ
 中学生体験入学や、イベントなどで来てくださった方に配布予定です。
 お楽しみに
絵文字:良くできました OK