電子機械科

M1M2

【特色ある教育活動資格取得進路先紹介は、

[ホームページメニュー] → [学校紹介] → [学校案内] のPDF内「電子機械科」をご覧ください。

日誌

『アマチュア無線技士養成課程講習会』に参加しました(電子機械科)

2016年11月27日 20時57分

 総務省認定『アマチュア無線技士養成課程講習会』に参加しました
電子機械科
 
 11月20日(日)、27日(日)の二日間、鳥取市福祉文化会館で標記の講習会が開催され、電子機械科1年生の生徒2名が受講しました。初日は電波法を中心に学び、二日目は無線工学の学習を行いました。二日目の最後の1時間は修了試験が行われました。試験の結果は来週にはホームページで公開されるようです。
 慣れない90分授業で、午前9時から午後5時までの長時間お疲れさまでした。

講習会実施中は関係者以外立ち入り禁止

~『アマチュア無線技士養成課程講習会』とは~
 一般財団法人日本アマチュア無線振興協会では、総務省認定の『アマチュア無線技士 養成課程講習会』を、全国各地で開催しています。
 養成課程講習会を修了し、修了試験に合格すると、国家試験免除で第四級・第三級アマチュア無線技士の資格を取得することができます。
 高校生以下の受講者は通常22,750円のところ、減免措置によって7,750円で第四級アマチュア無線技士の養成課程講習会に参加することができます。