電子機械科

                                                   
                         
        


      
       機械技術や電子技術の基礎を学習し、工業の技術を広く学ぶと共に、
        機械技術コース:機械加工を深く学ぶ
        電子技術コース:電子制御などメカトロニクス技術を深める
                 
                  に分かれ、実践的な学習をします。

   概要説明  教育課程  進路について  資格/検定  
   専門コースの学習  特色ある活動  
  トピックス(最新情報)
                                                                                            

日誌

電子機械科 課題研究発表会を開催しました

2016年1月31日 17時39分

電子機械科

 1月29日(金)午後1時40分から3時30分に本校会議室において「平成27年度 3年電子機械科課題研究発表会」を開催しました。来賓として生徒の就職先から聖和精機株式会社 森下道夫様、株式会社中電工 園山充彰 様。当日開催された「地域の産業界と学校のネットワーク会議」の外部委員である株式会社鳥取メカシステム 小椋良一 様、鳥取県中小企業団体中央会 森脇和恵 様の4名にも参観頂きました。
 生徒たちは、4班に分かれ、年度当初に設定した課題設定とその解決策、製作した作品などについてプレゼンテーションを行い、1年生、2年生も真剣に3年生の発表に耳を傾けていました。
 生徒の発表の後、来賓の小椋良一様より講評を頂き、概ね良好な良い評価を頂きました。
 各班がPDCAサイクルを回しながら、製作・研究に取り組んでいる様子がわかり、本学科の取組の一つである品質管理検定の学習の成果が現れていたと思います。

(各班の取組)
 ①野菜工場設計と植物育成の研究
 ②クリーンエネルギー利用と省エネ制御技術の研究
 ③LEGOロボットの研究開発
 ④ものづくりボランティア

(1,2年生の感想文より抜粋)
・簡潔に要点をまとめた発表で分かりやすかった。
・改善点や工夫が示されており分かりやすかった。
・イルミネーションの製作に、ものづくりの面白さを感じた。
・廃品の再利用で使えるもを作るという環境に優しく、良いことをしていると思った。
・植物工場の波長による成長の分析が面白かった。
・実習でレゴロボットをやっているが、かなり高度なテーマで精密に作られていることに驚いた。
・レゴロボットが実演で動かなかった。環境の変化で光センサーが誤動作していると知って驚いた。
・先輩の言葉の中にあった、計画と役割分担が重要ということに重点を置いて、自分は取り組みたい。


・1,2年生も真剣に聞いています。


・発表の様子


・レゴロボットの実演


・小椋様から講評を頂きました


・司会の加藤君、西口君。お疲れ様でした