情報学科情報科学科

  

情報科学科(38人) 

急速な進化を続ける情報社会において、活躍できる人材育成を目指します。  iPad

タブレット端末を学習やコミュニケーションツールとして活用しています。

〇 情報システムコース

 コンピュータのハードウェア、ネットワークシステムについて専門的に学習を進め、環境に留意しながら生活しやすい情報社会を提案できる人材の育成を目指します。

コンピュータ実習 パソコン組み立て ゲームプログラミング
コンピュータ実習   パソコン組み立て  ゲームプログラミング


〇 コンピュータデザインコース  

情報の伝達に必要なコンピュータグラフィックス技術はもとより、3次元CG、アニメーション、映像制作などのメディアを創作する技術者の育成を目指します。

デザイン実習 クレイアニメーション 高校総体ポスター

 デザイン実習   クレイアニメーション制作  ポスター作品


学習する科目と資格取得.pdf
特色ある教育活動.pdf
デザイン作品(静止画)紹介.pdf

 

こりょっピ通信

平成26年度、情報科学科3年の課題研究の取り組みで、
学校行事などを取り上げた学校新聞「こりょっピ通信」の制作を行っています。

下のバナーをクリックすると、専用のサイトへ移動しますので、
是非ともご覧下さい。
こりょっピ通信

校内公開授業「アルゴリズムとプログラム」

2022年12月13日 12時33分

○日 時 12月13日(火)1限 

○学 級 2年情報科学科 情報システムコース

○テーマ プログラムの基礎(基本制御構造)

     日常の課題についてプログラムを用いて解決する

     ~ソーシャルゲームの「ガチャシステム」について~

○目 標 作成したプログラムをもとに課題解決の手法を考える

○主な流れ

 ①前時の復習と本時の目標を確認する(個別)

 ②PCで前時に作成したプログラムを実行し、結果をiPadを用いてgoogleスプレッドシートの学習用シートに記載する(個別)

 ③②で記載した各自の実行結果を全体で共有する(個別)

 ④ソーシャルゲームのガチャシステムで「任意の試行回数で少なくともあたりを1回以上引く」確率の求め方について考え、googleスライドに考察をまとめる(グループ)

 ⑤各グループの考察を発表させ、④の確率の求め方を共有する(グループ)

 ⑥⑤で共有した確率と②および③で確認した実行結果を比較し、まとめを行う(個別)

 生徒たちは、終始落ち着いて授業に参加していました。特に今回のテーマが、馴染みのあるゲームのガチャシステムということで、興味関心を持って意欲的に取り組んでいるようでした。後半のグループでの話し合いでは、活発に意見交換をする姿が見られました。

hp1 hp2

hp3 hp4