情報学科情報科学科 非公開

  

情報科学科(38人) 

急速な進化を続ける情報社会において、活躍できる人材育成を目指します。  iPad

タブレット端末を学習やコミュニケーションツールとして活用しています。

〇 情報システムコース

 コンピュータのハードウェア、ネットワークシステムについて専門的に学習を進め、環境に留意しながら生活しやすい情報社会を提案できる人材の育成を目指します。

コンピュータ実習 パソコン組み立て ゲームプログラミング
コンピュータ実習   パソコン組み立て  ゲームプログラミング


〇 コンピュータデザインコース  

情報の伝達に必要なコンピュータグラフィックス技術はもとより、3次元CG、アニメーション、映像制作などのメディアを創作する技術者の育成を目指します。

デザイン実習 クレイアニメーション 高校総体ポスター

 デザイン実習   クレイアニメーション制作  ポスター作品

学習する科目と資格取得.pdf
特色ある教育活動.pdf
デザイン作品(静止画)紹介.pdf

 

こりょっピ通信

平成26年度、情報科学科3年の課題研究の取り組みで、
学校行事などを取り上げた学校新聞「こりょっピ通信」の制作を行っています。

下のバナーをクリックすると、専用のサイトへ移動しますので、
是非ともご覧下さい。
こりょっピ通信

3年情報科学科 課題研究 鳥取の梨の魅力を発信するHPを制作しました

2025年2月5日 11時25分

令和6年度 3年情報科学科の課題研究において、鳥取県佐治町にある「たにがみ農園」様を取材させていただき、鳥取の梨の魅力を伝えるWebページを制作いたしました。

Webページの制作にあたっては、鳥取のホームページ制作会社である「株式会社webもり」様から、専門的なアドバイスをいただきながら制作を進めてきました。

完成したWebページは、地場産プラザ「わったいな」様のホームページにて公開されています。

一年間を通して、地元企業の方々と共に鳥取の梨の魅力を発信する活動を通して、鳥取の素晴らしさはもちろんのこと、情報発信の難しさや楽しさなど、大変貴重な経験をさせていただきました。

ぜひ、完成したWebページをご覧ください!

▼完成した梨のページ

https://shokunomiyako.com/page-4190

▼TOPページ

https://shokunomiyako.com/