学校ブログ

【すべての人のためのデザイン】

2024年7月1日 21時09分

【すべての人のためのデザイン】

 人権学習を行いました。江山人権福祉センター所長 石田 重幸 氏を講師にユニバーサルデザインの学習です。

 階段など段差がある所ではスロープになっていたり、上り下りの負担を減らすために手すりを設置したりするなど、誰もが使いやすくなる工夫はいろいろなところで見られるようになっています。

 また、カラーユニバーサルデザインについては、特殊な眼鏡をかけることで色が見えにくい方がどのように見えているのかを体験しました。見やすい色、見えにくい色があること知り、すべての人にとって見えやすくするために、どのような色の組み合わせがいいのかを考えることができました。

 最後に、ユニバーサルデザインが用いられているものを見たり触ったりしました。牛乳パックの上にあるくぼみや、壁などに貼った磁石が取りやすくなるデザインなどを生徒も先生も興味深く体験しました。

1   2

#まなびの森学園 #UD