11月14日、鳥取市二階町にある#パティスリー・ボンヌノノキッチンスタジオ で、第2回目のふるさと鳥取の食材を使った調理実習を行いました。講師は、岸本典子先生です。
「今回は洋食メニューで、一足早い#クリスマス料理 です。材料には、地元食材の鶏肉をメインに、野菜の王様と言われる『人参・玉ねぎ・ブロッコリー』と栄養たっぷりの材料もたくさん使ったレシピです!」と講師の先生からメニュー紹介。それぞれの役割に分かれさっそく実習がスタートです。
2回目の実習ともなると生徒の動きもスムーズ。レシピを確認しながら調理をどんどん進めていきます。「先生!〇〇はどこにありますか?」「どのくらい焼きますか?」と積極的に質問もしていました。そして、講師の先生もびっくりするくらいのスピードで、あっという間に料理が出来上がっていきます。
2回の実習を通して、みんなで分担、協力して調理することや、料理の仕方や盛り付け方によって豪華に見えるテクニック、フォーク、ナイフ、グラスの扱い方等、食事の意義や仲間とともに調理する楽しさ、創意工夫するよろこびを感じることができた学習となりました。
ここで調理の豆知識!
〇お米の研ぎ方
お米のまわりには「ぬか」がついています。「ぬか」にはビタミン類がたっぷり含まれているため、「ぬか」を落としすぎないように研ぐようにする。
〇玉ねぎの皮
玉ねぎの皮には、認知症予防や血液サラサラ効果のある栄養素が含まれています。玉ねぎの皮は捨てずに『玉ねぎ茶』として再利用してみてはどうでしょう。
お米の調理や玉ねぎを使う際には、参考にしてみてください。
革にまつわるハンドメイド製品を手がけるねじまき鳥靴工房(鳥取市用瀬町)さんを講師としてお招きし、革製キーホルダー作りに挑戦!
技術の授業とは、珍しすぎませんか? 鳥取県立博物館の事業の一環で、生徒も本気の職人体験!一人ひとりが思い思いのデザインで、いろとりどりのオリジナルキーホルダーを手作りしました。宝物です!
#鳥取 #まなびの森学園 #ねじまき鳥靴工房
#本革.#キーホルダー.#DIY.#体験学習.#鳥取県立博物館.#アウトリーチ.#職人体験
11月9日(土)、とっとり花回廊、大山トム・ソーヤ牧場、鳴り石の浜で探究学習を行いました。
生徒は事前に「探究」のテーマ・課題を決め、仮説を立てるなど、当日の学習の準備をしてきました。
当日は、見事な秋晴れの空の下、普段と違い、朝登校し、バスに乗車して、最初の目的地である「とっとり花回廊」へ向けて出発!
花回廊では、花だけでなく、遠くに大山がきれいに見え、なんだか得した気分です。次の大山トム・ソーヤ牧場でも、生徒はインタビューや資料となる写真撮影、動画で記録などしながらそれぞれの仮説の検証に向けて探究活動を行いました。
最後は、鳴り石の浜です。生徒の中には、波が打ち寄せるたび、音がする浜の不思議について調べました。波打ち際の音をオシロスコープで可視化。どのように検証していくのか、楽しみです。
以前観光で来たことがある生徒も、「観光で来るのと見方が違うので、とても勉強になった」と、今回の探究的ツアーを振り返っていました。この後は、調べたことを整理・分析しまとめていきます。
#まなびの森学園
#とっとり花回廊
#大山トム・ソーヤ牧場
#鳴り石の浜
#探究
夢を叶える魔法の夜!鳥取の夜間中学でハロウィンが最高に楽しい!
鳥取の夜空の下、ある夜、魔法のような出来事が起こりました。それは、鳥取県立まなびの森学園で開かれた英語のハロウィン特別授業!
普段は静かに学んでいる夜間中学が、この日はまな森Cafeの日。魔女やドラキュラなど個性豊かな衣装を身につけたノリノリの先生たち。
生徒からは
「最初は緊張したけど、みんなと仮装して英語で話せて楽しかったです!」
「ハロウィンの由来を調べて、英語で発表するのが難しかったけど、達成感がありました」
生徒たちの言葉からは、学習に対する意欲が伝わってきます。
この日のまな森Cafeは、食事もハロウィンバージョン。地元のカフェの協力のもと素敵なテイクアウトメニューを提供してくださいました。
英語の先生は、「授業を通じてハロウィンの起源や意味を知り、親しみをもってもらう機会を作りたかった」と語ります。
生徒からは「ビンゴがとても楽しかった。ハロウィンに関するクイズで意外と知らないことがあった。ハンバーグやホットサンドがおいしかった。」といった声が聞かれました。
鳥取県はハロウィンの聖地!? トリック オア トットリート!
動画も公開中!
URL:www.youtube.com/watch?v=Nizvwtu65Os
#まなびの森学園
#ハロウィンパーティー
#夜間中学
#Caf?
#トリック オア トットリート
明日のまなびの森学園運動会、楽しみすぎる!
鳥取市立湖東中学校の体育館を貸し切って、みんなで盛り上がろう!
力を合わせて、最高の思い出を作り上げよう!
- 自家用車でお越しの皆様の駐車は、鳥取県教育センター駐車場にお願いします。
- 校地内はすべて禁煙となっております。ご協力をよろしくお願いします。
- 受付後、参加者入口より体育館内へお入りください。
- 下足は、下足袋を準備していただき、各自で管理をお願いします。
- 体育館内での飲食は、参加者待機場所のブルーシートの上でのみお願いします。
- 各自で出されたごみのお持ち帰りにご協力をよろしくお願いします。
- 運動会の様子を撮影される場合は、SNSやメール等で拡散することのないようにお願いします。なお、当日は報道機関による取材の可能性もありますので、ご承知おきください
まなびの森学園の体験授業会及び入学者募集説明会を行います。開催日時は令和6年10月28日(月)から11月1日(金)の5日間、各日。17:30~19:20です。できるだけ2日以上ご参加ください。
また、今回の体験授業は、本校1年生と一緒に授業に参加していただきます。
現在参加者申し込み期間中(10月25日(金)まで)です。参加を希望される方は下のいずれかの方法で、申し込んでください。
申込
① フォーム
(QRコードを読み込んでいただくか、https://forms.gle/5QbkC4wtYvcQLxRh6 まで)
② FAX:(0857)38-9811
申込用紙をダウンロードして申し込んでください。
③ 電子メール:manamori-j@g.torikyo.ed.jp
申込用紙を添付して申し込んでください
④ 電話:(0857)32-0922
平日の午前10時から午後6時30分まで
授業体験用チラシをダウンロード
体験授業会チラシ.pdf
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先
電話:(0857)32-0922
E-mail:manamori-j@g.torikyo.ed.jp
#まなびの森学園
#体験授業会
#入学者募集説明会
9月19日(木)、ふるさと鳥取の食材を使った調理実習を行いました。場所は、鳥取市二階町にある#パティスリー・ボンヌノノ キッチンスタジオ。講師はフランス菓子研究家の#岸本典子さんです。
今回調理したのは、「まいたけご飯」や「じゃがいもと玉ねぎのみそ汁」、「鶏肉のきんぴら巻き」など、テーマは「手軽に家庭で作れる和食料理」。デザートも和菓子の水ようかんです。もちろん、料理の材料には、地元食材を使用し、産地を学習しながらそれぞれの料理を2,3人で担当し、協力して調理しました。
生徒は調理した料理をみんなで食べ、とても満足そうな表情をしていました。実習の振り返りでは、「調理の楽しさや創意工夫する喜びを感じられた」など大好評でした。そして、「料理工程は意外とシンプル」と気づいたり、「みんなで作ったごはんはおいしい」「また作ってみたい」と感じたりして、調理に対する意欲も高まりました。
#まなびの森学園
#フランス菓子研究家
9月13日(金)夜、県立博物館に出かけ、なんと、常設展示をまな森貸切で見学させていただきました。感謝です!
最初、館内の見学では、鳥取砂丘の地質やダイオウイカやウミガメなどについて、学芸員の方に、模型やはく製を使って解説していただきました。生徒たちは、鳥取砂丘や動物の展示に驚いていました。さらに、岩石などの展示物を興味深く見学しました。
また、特別に博物館のバックヤードの見学もさせていただきました。そこでは、現在、展示されていない標本や研究室の様子を見学し、学芸員の仕事を知ることもできました。
最後に館外で、虫の観察を行いました。電球の光に虫を集め、どんな虫が集まっているかを調べました。光に集まったカマキリやガなどの他に、周りの木や久松山の方からアオマツムシの鳴き声が聞こえ、秋の夜を感じることもできました。
生徒たちは学習の振り返りで、「いろいろ見れて、いい勉強になった」「自然の神秘を感じた」等、さまざまな感想を述べていました。
#まなびの森学園
#野外観察
#鳥取県立博物館
9月10日(火)からまな森で化石の展示が始まりました。普段はあまり見る機会のない本物の化石を間近で見ることができます。これは、県立博物館の「出前展示」で、博物館が学校などに展示品を貸し出しするというものです。
生徒たちは、想像できないくらい遥か昔の生物に出会うことができました。
#まなびの森学園
#鳥取県立博物館
#出前展示
#化石
9月2日、避難訓練を行いました。
鳥取県で起こった地震の写真などを見ながら、地震の被害状況を知ったり、地震が発生したときに学校周辺でどのような被害が出そうなのかをハザードマップで確認したりしました。
また、教室や廊下にあるもので、危険になりそうな場所を探す活動を行いました。廊下にあるロッカーや教室の電子黒板など、軽く揺らしながら倒れそうかどうかを調べました。
そして、地震を想定した避難訓練を行い、校舎の前の駐車場に避難しました。そこで終わりではなく、避難場所の1つに指定されている、隣の鳥取湖陵高校の野球グラウンドまで実際に歩いてみました。グラウンドまでは普段通らない道であり、暗かったため、少し時間がかかりました。
地震の学習、避難訓練を行った生徒は、「日頃から心がけるか、必要なものを準備しようと思います。」と振り返っていました。
いざという時のために、どこに危険が潜んでいるか、どこを通ってどこに避難するかがわかった有意義な避難訓練でした。
#まなびの森学園
#地震
#避難訓練
#鳥取湖陵高校
#ハザードマップ
本日は、台風10号の影響により、生徒のみなさんの安全を最優先に考え、臨時休校とします。
なお、9月2日(月)も台風の影響が残る可能性もあることから、授業の実施については、クラスルーム等で改めてお知らせしますので確認をしてください。
8月30日午前9時現在、994hPa、最大風速20m/sに勢力を弱め、暴風域が無くなり、活発な雨雲を伴い、ゆっくりした速度で北東に進んでいます。
台風は、今後、さらに勢力を弱めつつ東に進み、四国を横断して、1日(日)朝には近畿地方付近で熱帯低気圧となる見込みです。
現時点では、台風本体の鳥取県への風雨の影響は、2日(月)にかけて生じる見込みです。(特に30日夜遅く~31日夕方を中心)
最新の気象情報に注意し、週末にかけて不要不急の外出はさけ、安全を第一に行動してください。
เนื่องจากผลกระทบของพายุไต้ฝุ่นหมายเลข 10 เราจะปิดโรงเรียนชั่วคราวในวันนี้ โดยให้ความสำคัญกับความปลอดภัยของนักเรียนทุกคนเป็นอันดับแรก
โปรดทราบว่ามีความเป็นไปได้ที่ผลกระทบของพายุไต้ฝุ่นจะยังคงมีผลในวันที่ 2 กันยายน (วันจันทร์) ดังนั้นโปรดตรวจสอบห้องเรียนเพื่อดูประกาศเพิ่มเติมเกี่ยวกับการดำเนินการชั้นเรียน
เมื่อเวลา 9.00 น. ของวันที่ 30 สิงหาคม พายุได้อ่อนกำลังลงเหลือ 994 hPa และความเร็วลมสูงสุด 20 เมตร/วินาที พื้นที่พายุหายไปแล้ว และกำลังเคลื่อนตัวไปทางตะวันออกเฉียงเหนือด้วยความเร็วช้าๆ โดยมีเมฆฝนที่ยังคุกรุ่นอยู่ด้วย
คาดว่าพายุไต้ฝุ่นจะมีกำลังอ่อนลงอีกเมื่อเคลื่อนตัวไปทางตะวันออก ข้ามชิโกกุ และกลายเป็นพายุหมุนเขตร้อนใกล้ภูมิภาคคิงกิในเช้าวันที่ 1 (วันอาทิตย์)
ขณะนี้ลมและฝนจากพายุไต้ฝุ่นเองคาดว่าจะส่งผลกระทบต่อจังหวัดทตโตริจนถึงวันที่ 2 (วันจันทร์) (โดยเฉพาะช่วงดึกของวันที่ 30 ถึงเย็นวันที่ 31)
โปรดใส่ใจกับข้อมูลสภาพอากาศล่าสุด หลีกเลี่ยงการออกนอกบ้านโดยไม่จำเป็นในช่วงสุดสัปดาห์ และคำนึงถึงความปลอดภัยเป็นอันดับแรก
8月26日、2学期がスタート、1校時に始業式を行いました。始業式では校長先生が高校野球島根県代表の話題をもとに話をしました。
島根県代表チームが接戦を制し勝利をつかんだのは奇跡ではなく、日頃から練習し努力している結果であること、積極思考をチームの合言葉にして練習に取り組んできたことなどを挙げました。また、仲間と「つながり合うこと」や「力を合わせること」の大切さについて話しました。
2学期には、運動会や文化祭のほかに探究ツアーなどたくさんの行事があります。2学期も日々の積み重ねを大切にして、積極思考でがんばっていきましょう。
#まなびの森学園
#夜間中学
#始業式
8月19日(月)から23日(金)1週間、まなびの森学園授業体験会及び入学説明会を実施しました。入学を希望する方のほか、テレビや新聞などのメディアで紹介されているのを見て興味を持った方や、教育センターの研修帰りに立ち寄られた方などが授業を体験されました。参加者からは、「社会人でも興味が持てる、有益な授業を受けることができた」「学ぶよろこびを教えてくれる、楽しい授業内容でよかったと思う」など感想をいただきました。
また、説明会では、まなびの森学園の授業や行事のこと、入学までの流れなどを説明しました。
次回の体験会及び説明会は、令和6年10月28日(月)から11月1日(金)に実施する予定です。本校ホームページやチラシなどで、後日お知らせします。
#まなびの森学園
#夜間中学
#授業体験
#相談会
7/28、#湯梨浜町福祉講演会 に参加してきました!テーマは「知ってほしいひきこもりについて」#鳥取県立精神保健福祉センター の原田豊所長の話、深く考えさせられる時間でした。事前にお願いして、受付で#まなびの森学園 の授業体験会の案内チラシなどを入れたクリアファイルを配っていただきました。
湯梨浜町福祉課のみなさんありがとうございました。
まなびの森学園の授業体験会及び入学説明会(8/19~8/23)に参加を希望される方またはその関係者の方は、お気軽にお問い合わせください。
申し込みはこちら
https://forms.gle/tdBSq519vfYRiDjT9
電話:(0857)32-0922
FAX:(0857)38-9811
授業体験用チラシをダウンロード
授業体験会用チラシ.pdf
#湯梨浜町 #福祉 #講演会 #不登校 #ひきこもり #まなびの森学園 #授業体験
鳥取県助産師会の助産師さんのいのちに関する授業を保護者の方もいっしょに受けました。「赤ちゃんは、生まれてくる日を自分で決めるんだよ。」って聞いてみんなびっくり!胎児の超音波画像が提示された時、出産を経験した生徒は、「あった、あった!」と声を上げ、当時を懐かしんでいる声も。
また、助産師さんの「みなさんは待ち望まれて生まれてきた命、一番頑張ったのはあなたです。」この言葉、すごく心に響きました。
オルゴールの音が流れる中、目を閉じて助産師さんの詩の朗読を聞きました。
生徒は、普段は仕事ばかりしているので、考えたことがなかったが、家族のことをもっと大事にしようと思った、など感想を書いていた。
まなびの森学園では、授業体験会及び入学説明会の申し込みを受け付けています。
申し込みはこちらから。
電話:(0857)38-0922
FAX:(0857)38-9811(ホームページから申し込み用紙をダウンロード)
#まなびの森学園
#鳥取県助産師会
#性に関する学習
#命
#いのちに関する授業