新着・更新状況と連絡事項

【連絡】****  荒天時(気象警報発令時等)の取り扱いについて

【新規】 4/24 前期 生徒会長・副会長選挙

【新規】 4/21 授業料・学校徴収金のお知らせ

【新規】 4/17 校歌・応援歌練習

【新規】 4/16 スマホ・薬物乱用防止教室

【新規】 4/15 部活動紹介

【新規】 4/10 対面式

【新規】 4/9  さんこう境高奨学金授与式が行われました

【新規】 4/9  入学式

【新規】 4/9  着任式・始業式

日誌

学校周辺清掃を実施しました!

2017年2月24日 16時05分

 学年末考査最終日に、小雨が降る中、生徒会執行部をはじめ環境委員、陸上部などの生徒約70名が学校周辺の清掃を行いました。みなさん寒い中、お疲れ様でした。
  

創立記念日

2017年1月31日 14時05分

創立記念日が近づいて参りました。本校の創立記念日は2月2日です。
下記の内容をご確認ください。

創立記念日

人権教育公開LHR

2017年1月27日 11時51分

 平成29年1月26日(木)人権教育公開LHRが行われました。学年ごとにテーマを決めて、学習を深めました。

 
 
  

1月16日(月)3年生選択授業「生活と福祉」 防災頭巾製作

2017年1月16日 14時14分

3年生の「生活と福祉」の授業で、防災頭巾を作り、さかい幸朋苑に届けました。

昨年、鳥取県の中部を中心とした地震が起こりました。これをうけて、高齢者の方の防災について授業で考えました。どこに避難すべきか、どう避難の介助を行うべきか、防災用品として何を準備すべきかなどを生徒どうしで話し合いました。そして、震災の防災用品として防災頭巾を作ることになりました。

作った防災頭巾は、フェイスタオル3枚とひものシンプルなもので、タオルの間にビニール袋や下着を入れることができ、その後は縫い目をほどいてタオルとしても利用できます。これを機に、私たちも防災について見直すことができました。