利用カレンダーの更新(4月1日改訂)
2020年4月1日 15時54分4月1日に申し込みを開始しました。
カレンダーを更新しましたのでご参照ください。
4月1日に申し込みを開始しました。
カレンダーを更新しましたのでご参照ください。
みなさま、お待たせいたしました。
2020年度県民体験航海のカレンダーを掲示しました。
4月1日10時より申込受付を開始いたします。ファクシミリにより、体験航海申込書を送信してください。
少人数での運航はできませんので、当日必ず20名以上乗船してください。
また、本船は遊覧船ではありませんので、ベンチや自動販売機はありません。「2020年度若鳥丸県民体験航海要項」「体験航海に参加される方への注意事項」をよくお読みいただき、ご理解いただいた上で申し込んでください。
2020年度「若鳥丸」県民体験航海要項.pdf
体験乗船に参加される方への注意事項.pdf
2020年度カレンダー(0401).pdf
なお、現在新型コロナウイルス感染症への集団感染を予防するため、鳥取県の方針が出ております。この方針が緩和されない場合は中止とする可能性もありますのでご理解いただいた上で申し込んでください。
鳥取県の方針についてはこちらをご覧ください
1 https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1198674.htm
2 https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1196576.htm#itemid1196576
3 https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1198674.htm#itemid1198674
みなさま、こんにちは。2020年度夏休みの山陰海岸ジオパークコースについてお知らせいたします。ジオパークコースでは、山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館の方による解説を聞きながらのクルージングや船を操縦している場所や普段生活をしている場所を海洋科の生徒が案内、説明いたします。
チラシはこちらから(pdf) 2020ジオパークポスター.pdf
乗船場所と時間 鳥取港第3号岸壁 9:30集合 10:00出港
12:15頃下船、解散
団体の方 2020年7月31日(金)、8月1日(土) 合計80名まで
若鳥丸をご利用いただける団体は、鳥取県に所在する次の団体で、年長以上の年齢とします。
①保育園、こども園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学など保育や教育に関する機関 ②子ども会、学童クラブ、PTAなどの社会教育団体、公民館などの公的機関、公的機関に準ずる団体 ③鳥取県関係機関、県市町村教育委員会関係機関 ④営利を伴わない団体等
電話にて空席を確認のうえ、(1)(2)をご提出ください。
(1)若鳥丸 体験航海申込書(ファクシミリ)
(2)若鳥丸 体験航海乗船者名簿(郵送)
個人の方 2020年8月2日(日) 合計80名まで
(1)電話にて空席状況をご確認ください
(2)その後、「体験航海担当者宛て」で郵送にて①②を送付してください
①乗船する方の氏名、郵便番号、住所、当日朝の欠航を連絡するための
電話番号、年齢、生年月日、海上で何かあった時の連絡先を書いたもの
②94円切手をはった返信用封筒
受付日 2020年4月1日から6月30日まで(先着順)
安全な航海のために注意事項がたくさんあります。必ず【体験航海に参加される方への注意事項】をよくお読みになり、ご理解いただいた上で、お申し込みください。本船は練習船ですので、ベンチや自動販売機等の設備はありません。あらかじめご了承ください。
荒天や新型コロナウイルス感染症への集団感染を予防するため、中止とする場合がありますのでご理解いただきますようお願いいたします。
2019年度の若鳥丸県民体験航海は、受付を終了しました。
2020年度については3月下旬にお知らせいたしますが、新型コロナウイルス感染症予防のため実施時期等について例年から変更する場合もございますので、ご了承ください。
鳥取港発着ジオパークコースへ申し込みいただいた皆さまへ
申し込みいただきありがとうございました。
現在、27日、28日どちらも申し込み人数が20名を超えましたので、開催することが決まりました。
封書が到着した方から、随時受付をしています。
7月20日ごろまでに乗船券と注意事項をお送りしますので、お待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。
9月20日が利用可能となりました。
申し込みはFAXにてお送りください。
先着順となりますのでご了承ください。
9月の利用はすべて終了しました。ありがとうございました。
ジオパークコースは現在受付中です。
まずは電話でお申し込みください。
また、3月の利用についてご検討中の方は、お早目にご連絡ください。
2019年度カレンダー(0619).pdf
7月27日(土)、28日(日)の2日間、鳥取港発着の若鳥丸県民体験航海「ジオパークコース」を開催いたします。鳥取砂丘沖を航行しながらふるさとの魅力を再発見してみませんか?
■日 時 令和元年7月27日(土)、7月28日(日)
午前9時30分集合~正午解散(小雨決行)
■場 所 鳥取砂丘沖(往復)
■対 象 小学生~一般(小学生は保護者同伴)
■定 員 各日 80名(先着順) 定員になり次第締め切ります。
なお、申し込み者数20名に満たない場合は中止します。
■集 合 鳥取港(耐震ふ頭)
■行 程 鳥取港集合→乗船式・注意事項等→乗船→出港→鳥取砂丘→入港、下船
■申し込み 令和元年7月8日(月)までに電話でお申し込みください。
(電話番号:0859-45-0411、電話受付時間:土日を除く午前9時から午後5時まで)
申し込み後、必要事項をご記入の上、92円切手を貼った返信用封筒を同封して
次の宛先に郵送してください。乗船券と注意事項等をお送りいたします。
〒684-0043 鳥取県境港市竹内町925番地
鳥取県立境港総合技術高等学校 山陰海岸ジオパークコース申し込み係
必要事項
①乗船される方すべての氏名 ②生年月日 ③年齢 ④性別 ⑤住所 ⑥電話番号
※乗船者名簿を作成するために使用します。記入漏れのあった場合は乗船できませんのでご注意ください。
■参加費 無料
■持参品 水筒、帽子、タオル
※必要最小限の手荷物でお願いします。
※保安上、火気、危険物、刃物等の持ち込みは禁止です。
※天候によってはウインドブレーカー等を準備してください。
※活動しやすい服装と運動靴で参加してください。スカート、スリッパリッパやサンダル、ハイヒールは危険ですので禁止です。
■その他 悪天候(大雨・強風・波浪警報発令時、警報は発令されていないが、航行中に発令の見込みがある場合、濃霧)により航行が危険であると判断した場合には中止します。
本船は練習船ですので、遊覧船のようなベンチや自動販売機等の設備はありません。あらかじめご了承ください。
利用カレンダーを更新しました。
9月は残り26日のみとなりました。
2019年度カレンダー(0606).pdf
ジオパークコース、係留見学は受付中です。
利用カレンダーを更新しました。
2019年度カレンダー(0425).pdf
重要なお知らせがございます、他の記事もご覧ください。
平成15年3月に竣工した鳥取県海洋練習船「若鳥丸」は、境港総合技術高等学校の実習だけでなく、広く県民の皆さんにご利用いただける「県民の船」です。若鳥丸での体験をとおして、児童・生徒や県民が海を理解し、海に親しむ機会を、境港総合技術高等学校の実習や体験航海に支障が生じない範囲で提供します。
体験航海の種類は、大きく分けて3種類で、境港では美保湾釣りコースおよび中海クルーズコースの2つ、鳥取港では山陰ジオパークコースのみとなりますので、メニューの中からお選び下さい。
また、利用が可能なに日ついては「若鳥丸利用カレンダー」でご確認ください。
なお、この船は教育を目的として運航しております。飲酒を伴うご利用はできませんのでご注意ください。
鳥取県海洋練習船若鳥丸は、平成15年3月20日に竣工しました。
水産学科の生徒が実習で利用しています。
2019年度 海洋科
5月 第1学年 下関航海 3泊4日
6月 第2学年 国内航海 30日間
10月 第2学年 国際航海 37日間
食品・ビジネス科 体験航海 1日